数年前、姉が顎の受け口な感じを気にし、顎の骨を切る手術をしています。
骨をだいぶ切ったようでたるみが出てしまったらしく他のクリニックに相談しに行ったところ、そもそも上顎と下顎の骨の位置関係が異なっており顎変形症の可能性があると言われたようで、先日専門のクリニックを受診したところ、顎変形症であると診断を受けたようでした。そこでは上の歯と下の歯がついておらず、顔もやや少し曲がっていると言われたようでしたが、美容クリニックで骨を切っているため、口腔機能診断施設?で保険適用になるかならないかはなんとも言えない、先生次第と言われたようなんですが、そんなことはあるんでしょうか。自費だとかなり高額なようです。ある場所で保険適用できないと言われても、他の場所では保険適用できるとなるということでしょうか?
保険が使える使えないかはどのような基準になるんでしょうか。