お世話になります。
相談させてください。宜しくお願い申し上げます。
1週間前から首の後ろが痛く、
動悸、頭痛、吐き気があり我慢していたのですが、今日、首が苦しく痛いと思ったら、
首全体から耳の裏の方にまで痺れがひどく出てしまい、不安になり以前処方のデパスを服用後30分以内に痺れは治りました。
が、心配になってます。
関係あるか分かりませんが、
以前は顎関節症の症状もあり、
今でも耳に指を入れ口を開け閉めすると
ガリガリゴリゴリします。
先週はその音が鳴る部分に痛みもありました。
ネットで調べると、
『顎関節症で噛み合わせが悪くなると顎がずれてしまい、片方の顎の筋肉に負担がかかり、頭部を支えるバランスが崩れて首の筋肉が緊張した状態になるため、肩こりや首の痛みという症状が出てきます。』
と書いてあり、どうなのか教えて頂きたいです。
それと、12月1日から4年服用のスルピリドを辞めたせいで首の痛みが再発したのでしょうか?
4年前も首の痛み、動悸がありずっと落ち着いてたのですが再発です。
4年前に整形外科でレントゲンを撮った際にはストレートネックと診断され他は異常なしでした。
それから整体にもたまに行きますが、効果なしです。
首こりが原因で自律神経が乱れているのか
顎関節症が関係しているのか、
ストレートネックのせいなのか。
首の痛みと痺れ、自律神経の乱れの原因を知りたいです。
首の痛みだけならまだしも、
痺れは初めてなので不安です。
再び整形外科受診した方がよろしいでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。