顎関節症は片方だけに該当するQ&A

検索結果:46 件

舌咽神経痛でしょうか?

person 50代/男性 -

3.4日前に上喉の違和感から始まり、日曜日からは、舌の左側から舌の付け根と左側の喉に痛みがあり、ずっとではなく、食事の際に口を動かすと舌の左側に強い痛みや水やお茶などを飲むと左の喉が痛みます。 昨日、耳鼻咽喉科で診てもらった時は左の頬が歯にあたり、白くなってる以外は、変なものもないし、喉、鼻も綺麗と言われました。その後、呼吸器でも診てもらいましたが、同様でした。 デキサメタゾンとうがいをしました。 今日になってもあまり、変わらず、咀嚼時の舌の痛み、飲み込み時の喉の痛みがあります。今日、歯医者の診察で診てもらった時は、口内炎はないが頬に白い傷はあるが、他に舌周りには異常ないといわれました。 口腔にかんしては、食い縛りと顎関節症と顎の痙攣があります。 あと、耳鼻科関係は、花粉症、呼吸器は喘息、睡眠時無呼吸もあります。 副鼻腔炎もあるかと思います。 舌には白い歯のすりあとはありますが、基本的飲食時のみ片方の舌と喉の痛み。通常は上のどの違和感、いがいが感があります。 あと、胸鎖乳突筋の痛みがあります。 これとは関係ないかと思いますが。 この症状は何かと、診察はどこで受ければいいか教えてください。

3人の医師が回答

慢性副鼻腔炎について

person 30代/女性 -

連続の質問すみません。 先ほど、白血球の数値について質問した者です。 もう一つきになることがあるので教えてください。 もともと、鼻炎持ちで、いつもではないけど何かの拍子に鼻水が止まらなくて(透明でサラサラの)歯のパノラマ画像ではいつも左側が白いです。 症状が酷くなってきたら耳鼻科に行って薬を飲んだりしていましたが、特に気にしていませんでした。 あとは、食いしばりがあり、本当ならマウスピースをつけとかないといけないです。(今は付けてません。) それで、1ヶ月前に左の手足の痺れと左の頭から頬にかけても痺れがあったので、頭部のMRI検査をしたけど脳には異常はなく、手足の痺れもいつのまにか消えていましたが、左側の頬から耳(こめかみ)周辺に違和感が出てきました。左の鼻の横を押すと違和感があります。顎関節症とも似てるけど、目の下らへんにもなんとなく違和感があるような気がします。(軽く圧迫されたような) 鼻も左だけ詰まった感じで鼻水は透明でサラサラです。 寝たら治ったりしてることもありますが、物を噛んだりするとこの感覚がすぐ戻ります。 調べていくと片方の鼻つまりは癌とか書いてあって物凄く怖くなりました。 左側の肩こりや姿勢の悪さなど、色々と左側には最近トラブルがありますが、癌の可能性はありますでしょうか?よろしくお願いします。

4人の医師が回答

病気でしょうか?

person 20代/女性 -

お願いします。 元々肩や首が凝りやすく、偏頭痛持ちです。 昨年12月末から今まで体調不良が続いています。 その時の診断はリンパ節炎と言うことでした。 微熱、胸の痛み、首・脇・鼠径などのグリグリがありました。 自然と良くなって行くと言われましたが、2月頭に微熱、動悸、喉と顎の違和感(飲み込むとゴキっと音がする)、目の違和感(片方ずつ霞む、左目の痛み)、頭痛、耳痛、下痢などが起こりました。 内科を受診したところEBウイルスにより体が慢性疲労してしまったと言うことでした。 眼科では眼精疲労と言われ、口腔外科では顎関節症と言われてマウスピースをしています。 現在は熱はありませんが、*偏頭痛 *眉毛の骨の痛み *鼻の付け根の痛み *目痛みと霞み・瞼の痛み (特に左が不調) *耳の骨の痛み *耳の後ろの痛み *喉の痛み *顎の痛み(下顎の骨と顎下の筋肉) *首筋の痛み(前の方) *首と肩の張り *脇の筋の痛み などがあります。 どれも耐えきれないほど激痛ではありませんが、とても気になってしまいます。特に目の不調と顎と首の痛みが辛いです。 耳鼻咽喉科で内視鏡検査や首のエコー検査をして頂きましたが特に異常はないと言われました。 喉が少し赤いそうです。 風邪のような症状はなく、この一週間は花粉症でくしゃみがでています。 精神的な物も関係しているかもと言われましたが気持ちは元気でストレスなどもそんなにないように思います。 半月くらい仕事を休んでいて自宅で安静にしているにも関わらず症状が中々改善しないのが不安です。 このままだったらと考えると辛いです。 現在飲んでいる薬は呉茱萸湯です。 これらの症状で耳鼻科的に考えられる病気はありますか? それとも神経か脳の病気でしょうか?

1人の医師が回答

耳痛い 外耳炎 中耳炎 耳かゆい ズキズキ痛い

person 30代/女性 -

2週間前くらいに片耳がかゆく、しつこく耳かきしてたら、のちに液体が出たり痛くなったりし、口を開ける食事するのに痛かったり何もしなくてもズキズキしたりしましたが手持ちのロキソニンを飲んだりしたせいか、4.5日で治りました。しかし、4日前くらいからまた耳が痒くなり耳かきしてばかりいたら、左耳がズキズキ痛く、耳がさわれないほど、噛み締めたり口を開けるといたくて痛くて…噛み締めるとまた痛く、こめかみの下の耳の前辺りを押したり耳の裏の下辺りを押しても痛く、痛いけどかゆいときもあり… 何もしてなくてもズキズキ痛いです。もともと、顎関節症でもあります。 昨日、朝シャワーを浴びてから耳がつまってる感あり、片方だけ曇っているような感じです。かゆみやときどきズキンと痛かったり… 125kg 39歳糖尿病でジャディアンス25mgを一日一回服用、メトグルコ500mgを1日2回服用してます。間もなく受診日ですが、2ヶ月近く暴飲暴食でした… 糖尿病だと悪性外耳炎?になるようなことをネットで知りました… 悪性外耳炎を検索したら怖いことばかり出てきました。 悪性外耳炎なのでしょうか? 子どもが小さいのもいて時間が不規則もあり寝不足な日々が続いています。上のことの掛け合いもあり夏休みも相まってイライラしたり怒ってばかり、ストレスは多大です。左耳がおかしいのですが、はじめの頃左目がピクピクしたり顔がつっぱり感があったりもしました。 寝不足続いたりすると目がピクピクしたり、つっぱり感あることはありましたが。 お盆休みでないことを願って今日耳鼻咽喉科にいってみようかとは思いますが、わたしは悪性外耳炎でしょうか… 脳とかもまずいでしょうか… 悪性外耳炎とは治るのですか。 ちなみに、受診の際はレントゲンを撮ったりしますか? 悪性外耳炎というのをみてから心配でなりません。。。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)