顎関節症湿布に該当するQ&A

検索結果:37 件

膝の骨や手指の骨が変形して痛み、座ると尾てい骨が痛み、2ヶ月位前から、左首、肩、側頭部まで痛む

person 70代以上/女性 -

72歳女性身体中に痛みがあります、40代からぎっくり腰を繰返し湿布、痛み止薬剤で何とかきました、まだ腰痛は有ります、足底筋膜炎で踵骨棘になり今だ痛み 数年前右手親指がバネ指になって、マッサージやテーピング等で1年以上掛かかって自力で治し その後首が痛み、病院で 検査受け第五脛椎がヘルニアで痛みをとる注射もある と聞きましたが、首に注射は怖いと思い打ちませんでした、血液検査や骨密度検査等をして貰い、先生から骨密度が、20歳前後の数値でビックリしたと聞きました、その他は歳相応みたいでしが、アンバランスですね 骨が強いのに なぜ関節の骨が変形して痛むのか、最初は膝が軽く当たっただけで、飛び上がる位の痛みがありその内に、一部骨が尖って出てから痛まなくなり、 今は両手小指の 第2関節の変形で、薬指側に曲がってキリキリ、ずきずき痛みます 手や足の痺れも有ります 顎関節症もあり医師からは対処療法しかないと言われ 顎がたまに固まる時があります、今左首から頭にかけて痛みたまに市販薬を飲みます、コロナが始まる前には転んだとか、頭痛とかで脳のCT検査を受け異常なし でした、ここ五年位は病院へ行ってません、身体中痛みがあり何処に行けばいいのか、歳と諦めれば良いのかと思い悩んでいます

5人の医師が回答

顎関節症なのですが…。

person 20代/女性 -

7年前、親知らずを抜歯後に顎が痛み、顎関節症と診断され、スプリントを作ってもらいました。 当初は就寝時にスプリントを着ける程度で済んでいましたが、5年前に夫婦喧嘩(…汗)で 夫に右の顎(“エラ”部分)を殴られてしまい、少し腫れ、痛みました。 なので再受診し、スプリントは勿論、就寝時に湿布を貼ったり、1〜2週間に1度リハビリに通うようになりました。 完全に痛みが引く事は無かったものの、スプリント?湿布?リハビリでなんとか 我慢できていましたが、3年前の転居に伴い、近隣に歯科口腔の詳しいドクターが 見つからず…。 (皆無ではありませんが“顎関節症でリハビリするんですか?”といったレベルでした) 転居してからは以前作ったスプリントや市販の湿布でしのいでいましたが、 さすがに最近辛くなってきて、首が動かしにくくなったり、喋りにくくなってきているので、 県外でもいいので大学病院など、しっかり診察?治療していただける病院へ行こうかと 考えています。 そこで、このサイトを見ていたところ、顎関節症のカテゴリーに『事故?怪我などに よるものは顎関節症にはならない』的な表記があり、私の場合はどういった分類になるのか…と、 ふと疑問に感じました。 もし顎関節症ではなく、例えば整形外科に当てはまるなら、わざわざ県外へ 通わずに済むかもしれませんし、医学的にはどのような分類になるのでしょうか。 大変長い文章で申し訳ありません。 どうぞご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

首と背中の痛み

person 30代/女性 - 解決済み

1ヶ月くらい前に椅子に座っていたら急に首の左側がピキンとなり動かすことが出来なくなりました。今までこのようなことはなかったのでその日のうちに整形外科へ行き、首のレントゲンを撮りましたが、骨に異常はなしとのことで湿布をもらったのみでした。 その後整体へ行きましたが、首と肩が凝っているということでほぐしてもらい、1週間後くらいには運転できるくらいまで症状が改善しました。 しかし、今度は首が良くなったと思ったら、首を前に倒したり横を向くと背中の上の方?が痛いです。 1月末に第二子が生まれ、授乳の時に下を向くことが多くそのようなことも原因にあるのかなと思っていますが、整形外科で骨ひ問題なし、整体へ行っても多少は良くなったのかなと思いますが、痛みがなくなることはありません。 今日口コミが良いというカイロの整体へ行ってみましたが、背術前よりも痛くなり、顎関節症だからそれを治さないと改善されないと言われ歯医者を紹介されました。 最近まで歯医者へ通っていましたが、顎関節症と言われたこともなく自分でも顎が痛いと感じたことはありません。 どのようにしたら痛みが完全になくなるのでしょうか。 歯医者に行き顎関節症を治療するべきなのでしょうか。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)