40歳男性。先月から体の不調が続いてます。
先月風邪のような喉の痛みと38度の発熱し、一週間で治ったあと、先月末ごろ啖に血が混ざるようになりました。耳鼻科でスコープしてもらい鼻血が出てることを確認。一週間で鼻血が止まりそれでも痰に血が混ざるため、呼吸器内科でレントゲンを撮りましたが異常なし。鼻から喉からでは?と言われ様子見。
その少しあとにお酒を飲みに行ったのですが、その次の日から前歯の歯茎が腫れました。指で押すと結構血が出たので不安になり歯科で診てもらったところ歯周病といわれました。たしかに歯ブラシが雑なのでそれが原因かも、とも思いますが、抗生剤で様子をみたところ腫れは5日で引きました。しかし歯ブラシのときの出血はまだ続いてます。
またいまになって顎が痛くなってきました。もともと顎関節症なのですが、タイミングがタイミングで不調が続くので気になります。
それぞれの症状は時間経過で治るものの不調が連続してます。
また1ヶ月間熱は出てません。
白血病、悪性リンパ腫の可能性ありますか?父が悪性リンパで通院中です。