顔が痛い アレルギー・花粉症に該当するQ&A

検索結果:100 件

鼻の違和感 目の違和感

person 30代/女性 -

鼻の違和感 ツーンとした感じ 目の奥の痛み これはもう、小学生のころからなのですが、ずっと鼻に違和感があります。 鼻に違和感 →鼻が気になり、常に顔をしかめたりしている。鼻に常にツーンとした刺激がある。 眉間に違和感 →鼻の違和感で、鼻を常に動かしているので、眉間にまで違和感がある。眉間に触れない程度に指を近づけるとモヤモヤする感じがみなさんあると思うのですが、そのモヤモヤが一日中あって不快。 鼻水 →花粉症などのアレルギーがあり、一年中鼻水が出ている。 ただ、アレルギーが発症するずっとまえから鼻の違和感はある。鼻が詰まっていて息が通らない、ということはなく、鼻をかめばスッキリします。 涙 → 鼻が常にツーンとしているため、涙がでやすい。人と話しているときに、ちょっと本心と違うようなことを無理して言ったりすると涙が出る。 目 → 目の奥が痛い。常に痛いわけではないが、鼻や涙の症状がひどい時に痛くなる。 1番困るのが、自分と家族以外の人と話さなければならない時、症状が出やすいです。何かはなさなければ…とか、何か気の利いたことを言わなきゃ…と思うと、先に鼻がツーンとして涙がでてきます。 こうしてみると、副鼻腔炎などの鼻の病気と、心因性の病気がありそうです。 先生方、どう思われますか。 何が原因で、 どのような治療をすればよくなりますか。 長年放置してきましたが、どうしても治したいです。

15人の医師が回答

喉の奥の上辺りが痛い。

person 30代/女性 -

先週の(金)から、なんとなく鼻がむず痒くて、喉の上辺りの辺りも、少しむず痒くて、秋の何かのアレルギーかと思い、花粉症の時にもらっていた、アレロックという薬を呑みました。また、くしゃみが数回出ていたので、風邪なのか?アレルギーなのか?わかりにくい症状だったのですが、薬を呑んでも、症状もかわりませんでした。次の日の土曜日も、気温も寒かったのですが、薄着をしてしまい、仕事中もとても肌寒かった日でした。風邪を引いてしまったと思い、夕食後には、ドラッグストアで以前購入した、鼻つまり、くしゃみ、などを押さえる薬を呑みました。鼻がつまり、喉も乾燥し、顔辺りがぼーっとして、体も少しダルかったのですが、いつもの風邪の症状とは、少し違う感じがしました。熱が無かったのか?測っていなかったのですが、間接なども痛くないのです。ただ、喉の奥の鼻とのどに繋がっている、上の辺りが扁桃腺の痛みのように、唾を飲むと凄く痛いです。念の為 (月)の朝から病院に行きました。すると先生は、扁桃腺は腫れてないようですが、熱も計ると、36・7でした。普段から体温は高くないんですが、抗生物質の点滴と飲み薬を呑みました。点滴は、500ミリリットルでした。3日間分の飲み薬と、うがい薬も出ました。ですが、喉の奥の上辺りの痛いは、まだとても痛いのです。今も熱はありません。この痛みは、扁桃腺が痛いのでしょうか?夜中も何度も目が覚めて眠れません。耳鼻科に行った方がいいのでしょうか?何か吸い込んでしまい、粘膜が腫れているのでしょうか?はっきりした原因がわからない為不安です。薬も抗生物質と漢方薬も出ています。あとロキソニンも出ています。そう簡単には、痛みは取れないのでしょうか?

1人の医師が回答

日焼け?一週間以上続く赤み

person 10代/男性 - 解決済み

いつも大変お世話になっております。 県外に住む大学生の息子のことで相談させて下さい。 8月のはじめにプールに行ったようです。マスクをしていたためか、おでこから鼻のちょうど真ん中ぐらいまでが、日焼けしたようで、その日から赤くなったままです。痛みなどはないですが、カサカサしているようです。 その後も、毎日、アルバイトに、15分程度は太陽の下を歩いていっています。 1週間以上も日焼けで赤くなったままとかあるのでしょうか? アレルギー体質で食物アレルギーもあります。 春休みに実家に帰ってきたときは、花粉症で顔がはれぎみで、体はニキビがいっぱい出来ていました。そのため、地元の皮膚科で顔にはコレクチム、体はニキビ用の薬、荒れているところは、ステロイドが処方され、すぐによくなりました。ただ、今もニキビの跡が体全体に茶色のシミになっています。春休みに処方された薬は、なくなったら地元の病院で私がもらって、今も息子のところに送っています。 単に日焼けならよいのですが、他の病気だったらと心配になり、ご相談させていただきました。 他に気になる症状はありません。 息子のところは、まん防が出ている地域であり、また、主人の会社の決まりが厳しく、帰省させて前回見てもらった地元の病院で見てもらうことができません。現在住んでいる県の皮膚科も、コロナのためか、気軽に見てもらうことが出来ない状況です。 日焼けが1週間以上も赤いままということがあるのか? 赤い部分にコレクチムを塗ってもよいか? 他に考えられる病気はあるか? について、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

喉に針を指すような痛み、そして頭痛と微熱

person 70代以上/女性 - 解決済み

離れて暮らす母の相談です。 1日中、喉が針で刺されたようにチクチク痛く、それにともない頭痛と倦怠感。 特に夕方から朝方に急に首が締め付けられるように圧迫と激痛。顔が真っ赤になり37.3の微熱が出て頭がガンガンするそうです。口の中が火傷のような痛みがあるそうです。 一昨日、救急車で運ばれたが「風邪の症状」と言われて帰らされたと。 血液を採ったり、点滴を売って終わったと。 その症状は20日異常続いてるようで改善なし。 病院で処方された薬を飲んだが余計につらくなったと。 母は74歳 高血圧の薬を飲んでます。 アレルギーは花粉症です。 たんが絡み、咳も出てきてるそうです。 高血圧の掛かり付けの内科医に初期で受信したが「風邪ですね」とだけ。 救急で行った病院は「内科医から処方された薬は風邪薬が処方されず、抗生物質しか処方されてなかったから風邪薬を処方しときます」と。その薬を飲んでさらにつらいと。 何を信じていいかわからず、独り暮らしをしてるのでかわいそうでつらいです。 この状況で駆けつけることもできません。 どこの病院を、何科を受診したらいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

アトピーの悪化と遺伝

person 20代/男性 -

私の恋人はアトピーです。 兄弟にもアトピーがあり、本人も幼い時からアトピーだそうです。 ----- 半年ほど前まではほとんど症状はなく、関節等に軽い症状が出た時のみ皮膚科で貰ったステロイドと保湿剤が混ざった薬を使っていました。 しかし、症状が軽かったため、また、本人はそれがステロイドと認識していなかったらしく、無くなったタイミングで塗るのをやめてしまいました。 ---- それが原因かはわかりませんが、3ヶ月ほど前から一気に症状が悪化しました。顔含め、全身です。 浸出液は少ないですが、搔きむしりが止まらず、身体は傷だらけ、家中皮だらけです。 首などは黒ずみ、皺がより、ゾウの肌のようです。 また、かゆみや痛みでイライラが止まらず、まともに外出も出来ず、本人も辛いでしょうが、正直私も疲れてしました… 本人は、ステロイドを使わずに治したいらしく、皮膚科で保湿剤と抗アレルギー剤と漢方を処方されています。 ----- 下記、質問です。 1.最近は、肌からの水分の蒸発がひどいようで、彼の周りがすごくジメジメするのに本人はとても寒がっています。どう対策したらいいでしょうか? 2.これから同棲や結婚を考えていたのですが、このように再発した症状は、また治るものなのでしょうか? 3.私は大きなアレルギーはなく、父と兄が花粉症です。私たちの子どもがアトピーになる可能性は高いでしょうか?また、症状がひどいときに出来た子どもはアトピー因子を引き継ぎやすい、などはありますか? ----- よろしくお願いします。

4人の医師が回答

口・鼻・のどに不快な症状が…

person 40代/女性 -

このところ、口・鼻・のどに不快な症状があり、気になっています。 1.唇がピリピリ痛がゆく、とても不快です。特に唇の輪郭が土手のように腫れ、少し赤くなっています。例えば、そばつゆやミートソースなどがつくと、増悪するようです。実は、5年程前、もっと激烈な症状(痛みで口が開かない・じっとしていられないほど痛む)があらわれ、皮膚科に行ったところ、レダコート軟膏を処方されました。この軟膏をつけると楽になるのですが、やめるとまた痛くなるという繰り返しで1年ほど苦しみました。以来、口紅は一切使用していません。ここ1、2年は大丈夫だったのですが、今年の春ごろから、また症状が現れるようになりました。 2.触ってないのに鼻の中が切れるんです。痛みがあり、そのうちにかさぶたがはるのですが、しばらくすると、また切れるようで、不快です。 3.息を吸うと、咳が出そうな感じが続いています。咳き込むということはないのですが、特に大きく息を吸うと、咳が出そうになります。 4.1週間ほど前、朝起きたら、左耳の前と下のあたりが顔の輪郭が変わるほど腫れていて、痛みがありました。冷やしたら、1日で腫れはおさまり、2日ほどで痛みもなくなりました。 もともと花粉症で、3月〜4月には、毎年鼻づまりに悩まされています。近い場所にいろんな症状が出たため気になっているのですが、何かのアレルギーなのでしょうか。レダコートも常用するとよくないと聞いたことがあるのですが。

2人の医師が回答

左半身の痛み違和感、痺れ。

person 30代/男性 -

質問宜しくお願いします。 約1年前から体の左側に不調がではじめ 左肋骨の下にそって痛み! 体を動かすとごりごりする感じ。 息苦しさ。 圧迫感、動悸、左手足に痺れ、血管の浮き出る感じ 全身のボツボツが出来る。 特に血管の上に出来る。 なかなか治らない。 痛みがある。 血管を触るとピリピリ痺れる感じがある。 目の充血。 顔や首に突然のニキビのような発疹。 一般の血液検査では問題がなかったのですが いままでにない検査をしたところIGDが高く引っ掛かりました。 休みに入ってしまったため他の検査の結果が出ておりません。 最近特に足の間接や腕の間接が痛みます。 首に関しては整形外科で脛椎症と言われてます。 約一年前に大腸内視鏡、胃カメラ、腹部レントゲン 心電図、筋電図、MRIはやりましたが問題ないと言われました。 血液検査も1年で5~6回はしてます。 今回の検査で初めてIGDを調べました。 ずっと同じ症状があったのに、なぜいま頃になってわかったのか。 いままで調べなかったのが不思議です。 病院も5件くらい回りました。 精神的なものだと言われ、次の病院にも紹介状を書いて頂きましたが、恐らく精神的事もあると書かれ先入観が入りそこまで調べなかったと思いますが納得できません。 自分なりに調べた感じだとどれも良くない事ばかり書いてあり不安です。 IGDが高い病気はどのよなものが有るのでしょうか? 回復出来ず、症状が悪化していくばかりで不安です。 肌荒れも凄いです。 腕の間接や、恐らくリンパも痛いです。 もともとアレルギーや花粉症もありますが アレルギーやアトピーの抗体とは違う気がしますがどうでしょうか? また、癌などでもIGDが、高くなるのでしょうか? 宜しくお願いします。

5人の医師が回答

長引く鼻水と点鼻薬、声枯れについて。

person 10歳未満/女性 -

6歳になったばかりの女の子です。 2週間ほど前からよく鼻水が出ます。 朝は緑色、日中は白に近いです。 数日前から夜、鼻水をかみたいと起きる日がありました。鼻を噛めばとくにくるしそうではなかったのですが、鼻の下の荒れや顔のおでこや目の周りがすごく乾燥してカサカサになって気になっていました。 火曜日の朝、幼稚園に行く前に熱をはかったら37.5あり、休ませました。 夜は37.1その昨日は36.8の平熱に戻りましたが、声が枯れ、朝は咳をすると喉の下が痛いというので、夕方小児科にかかりました。(咳は朝起きた時だけでした) 目が酷くないので、花粉症か風邪が微妙なところと言われ、風邪薬を飲んで意識を失ったことがあるので飲み薬はやめて、点鼻液を初めていただきました。昨日の夜はそれをしてねました。夜中、咳こむことはないですが、夜中にこほこほと何回か咳をしていました。くしゃみをしたのも一回聞きました。 朝起きる前も咳とくしゃみがあり、緑の鼻水がでて、咳をすると喉の下の辺が少し痛いそうです。しかし、朝ごはんを食べた後は咳も出ず、鼻水は出ますが元気に過ごしています。声は少し枯れているのですが、やはり飲み薬ももらうべきでしょうか?幼稚園があと6日で卒園なので咳がないので行かせても大丈夫でしょうか。迷っています。 また、トラマゾリン点鼻液0.118%が、5ml、塩化ナトリウム10g、重曹0.15g を混ぜたもので、1日3回から4回と書いてあり、朝してあげたのですが、喉に落ちるようで、飲んでしまった!というのですが、飲んでも大丈夫でしょうか? またアトピーで一昨年検査したときは花粉症は出ませんでしたがアレルギーは出やすい体質かなぁと言われています。

3人の医師が回答

今日の昼に下痢、夜になると微熱が出始めました。

person 30代/女性 -

36才、女です。 もともと花粉症で、頭痛、頭が熱くなるような感じ、喉の痛みやかゆみ、せき、くしゃみ、目のかゆみや涙が、ほんの少しだけあり、ロラタジンを日によって服用しています。 去年初めて、風邪とアレルギーによる喘息になってしまいましたが、ちょうど今頃でした。 今日も花粉の症状がわずかにあり、いつもより涙、頭痛、のどの違和感がありましたが、体温は寝起き36.6度ぐらいでした。 昼頃から、水のような下痢が何度かありました。 乳酸菌やシリカ、HGHなどたくさん入っているサプリを寝起きに飲んだので、お菓子の食べ過ぎなどもあり、そのせいかなと思っていました。(時々、下痢をしますが、水のようになることはなかったです。) 夜になると、お腹の調子もまだ違和感があり、頭痛と頭や顔が熱い感じが少し強くなりました。 喉の痛み、少しのせき、目のかゆみ、肩が重だるい感じがして、体温をはかると37.5度でした。 36.6〜37.7度をいったりきたりしています。 すぐに家族から離れた部屋に移動しました。 今日は外出していません。 マスクをすると、呼吸が苦しいです。 ドキドキもしています。 風邪をひいてしまったのでしょうか? コロナの可能性も考えられますか? 生理予定日が4/27なので、それもあるかもしれません。 明日から仕事は念の為、休んだ方がいいでしょうか? 今の時間帯なのと、明日は日曜なので、どのように対処するのがベストでしょうか? タイレノールとセデスハイを所持しておりますが、どちらか飲んでも大丈夫でしょうか?

5人の医師が回答

副鼻腔炎のひどい頭痛

person 20代/女性 -

いつもお世話になっております。頭痛について質問させて下さい。 早速ですが、1週間ほど前もともと花粉症もちで、鼻がだいぶひどくなってきたので薬をもらいに耳鼻科にかかりました。そこで2週間分のアレルギーの薬をいただきました。すると3日としないうちに喉が痛くなってきて鼻水の色も出始めはサラサラと透明だったのがドロドロの黄色になってきたので風邪をひいたのかな?と思って過ごしていました。 ついにはヒドイ頭痛に悩まされるようになりました。それで昨日また耳鼻科を受診したところ、副鼻腔炎と診断されました。その頭痛が厄介で、ほんとにガンガンと痛むし、頭痛のなりはじめはおでこの辺りやその周辺が痛かったのが、今は後頭部や歯の奥や頬や…もう顔全体といいますか、頭全体が痛いです。頭痛薬もポンタールというのを処方され、飲んでいますが、あまり効いているように感じません。ポンタールの他にジェニナック錠200mg1日一回夜服用、カルボシステイン錠250mg1日3回服用が処方されました。 ずばりこの頭痛は副鼻腔炎からくるものなのでしょうか?夜になると体まで痛くなってきて熱が少し上がって37.8くらいまでになります。とにかくだるく、頭痛もひどいので何もやる気がしません。 どれくらいで良くなってくるのでしょうか?何か違うものが考えられるでしょうか? よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)