顔に髪の毛がついてる感覚に該当するQ&A

検索結果:36 件

全身、顔に水がかかるような冷たい痺れ

person 20代/女性 -

顔や全身のあらゆる所に冷たい水がかかるような痺れの感覚が2ヶ月ほど続いています。 症状の流れを書いていきます。 2ヶ月ちょっと前に突然鋭い電流が走るような頭痛が出ました。身体を休めても頭痛は治らず、ネットで調べたところ、姿勢不良による後頭神経痛かなと考え様子を見る事にしました。 その後1ヶ月経っても治らず、脳神経外科を受診。痛みの特徴から後頭神経痛らしいと先生に言われました。 その頃から身体にポツンと冷たいものが当たるような感覚が出現。雨粒が落ちてくるような感覚がしっかりありますが、その部分を見ると何もありません。 その感覚に加え、身体がビリビリッと瞬間的に痺れたり、時には肌に何も付いていないのに髪の毛か何かが付いているような感覚がすることが増えました。すぐに治るはずと信じて毎日過ごしてきましたが2ヶ月以上経った今でも変な痺れの感覚が続いています。 最近では安静時も身体を動かしている時も筋肉が勝手にピクピク動くことがあったりでとても不安です。 後頭神経痛になった後から突然、あまりにも多くの症状が出て、それがずっと続くので、一体何が起きているのか分からずとても不安です。お伺いしたいのですが、 1.冷たい水が落ちてくるような感覚や痺れの症状で考えられるものはありますか。 2.内科も受診し、血液検査や尿検査で異常なしで心療内科を受診しては?とのご意見をいただきました。日々普通に過ごしていたのに突然心因性で身体にこのようなはっきり感じられる症状が出ることなんてあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

感覚過敏=障害を持っている?

person 乳幼児/男性 -

1歳7カ月の男の子がいます。 1歳半健診で、引っかかりはしなかったものの発語がない等気になることがあったので、心理士さんと面談しました。 まだ1歳半だったので、もちろん診断はつかず疑いの話もされませんでした。 結果2歳まで様子見ということになったのですが、「感覚過敏」であるということを言われました。 一番私が気になっていたことですが、息子は色々なことにとても敏感です。 ・新生児の頃から小さな音で目が覚める。 ・寝ない。夜泣きが酷い。 ・大きな音やモーター音などで泣く。 ・食べ物や飲み物を異常に熱がる。 ・冷たいもの(冷蔵庫から出したばっかりのお茶など)を飲むと、口に入れた時点で大量に吐いてしまう。 ・市販のものを食べない ・手が汚れるのを嫌がる。 ・人工芝や毛足の長い絨毯などを嫌がる。 ・髪の毛を切られることを嫌がる。 ・顔に水がかかるのを嫌がる。 等書いていくとキリがありません。 生まれた時から本当に育てにくい子でした。 徐々に良くなっていっているものもありますが、酷くなっているものもあります。 自閉症やアスペルガーの子は感覚過敏である子が多いそうですが、逆に感覚過敏であったら何か障害がある可能性が高いということですか? 健常児の子でも感覚過敏の子はいるのでしょうか? また、感覚過敏の子は何か治療などしているのですか? 病院に通って先生のアドバイスをもらったりすることはできるのでしょうか? 受診するとすると、何科なのか教えてください。

1人の医師が回答

筋疾患、神経難病について

person 30代/女性 -

筋疾患、神経難病について 去年の5月頃から四六時中おこる全身の筋肉のぴくつき、過去の質問を読んでいただけたらわかりやすいと思うのですが、初めは腹部の違和感、痛みから始まり、そのあと朝起きた時や、車のハンドルを握ったりしたあと手は開けるのですが手が固まっているような感覚があったりしました。今はその感覚はありません。また重い荷物を持ったり、長い時間歩いたりするとすごく体が疲れ、ぴくつきなどがひどくなります。最近はしゃがんだり、座ったりしたあと立とうとすると膝や足が痛んだり、すぐしびれたりして痛んだりします。 それから昨日気付いたのですが、左の前頭部が右に比べて禿げてきています。 明らかに髪の毛が少なくなっています。 あと、口をあけると頬骨が出て、こめかみの所がへこみ、そのこめかみの下の部分がぼこっとでてきて、顔の側面が凸凹しています。 顔面の画像を添付します。 いろいろ調べていると、手が開きにくかったり、前頭部が禿げてきたり、顔の形が西洋爺様のような形だと筋強直性筋ジストロフィーという病気だと見ました。 私もその病気の可能性がありますか? 今はぎゅっと手を握っても手は開けます。ただ禿げてきてたり、顔の形が気になります。 口をあげるとすごくこめかみの下がぼこっとでてきて、頬骨がでています。 側頭筋が萎縮しているのでしょうか? またこの病気の男性の80%が禿げていると見たのですが、女性は禿げないのでしょうか? 全身疾患も合併すると見たのですが、私は18の時から中枢性の尿崩症があります。また成長ホルモンが出ていない時もありましたが、今は落ち着いています。 ホルモン異常や尿崩症も下垂体が少し炎症してたみたいですが、原因もわかっていません。 筋強直性筋ジストロフィーの可能性は高いでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)