感覚過敏=障害を持っている?

person乳幼児/男性 -

1歳7カ月の男の子がいます。
1歳半健診で、引っかかりはしなかったものの発語がない等気になることがあったので、心理士さんと面談しました。
まだ1歳半だったので、もちろん診断はつかず疑いの話もされませんでした。
結果2歳まで様子見ということになったのですが、「感覚過敏」であるということを言われました。
一番私が気になっていたことですが、息子は色々なことにとても敏感です。
・新生児の頃から小さな音で目が覚める。
・寝ない。夜泣きが酷い。
・大きな音やモーター音などで泣く。
・食べ物や飲み物を異常に熱がる。
・冷たいもの(冷蔵庫から出したばっかりのお茶など)を飲むと、口に入れた時点で大量に吐いてしまう。
・市販のものを食べない
・手が汚れるのを嫌がる。
・人工芝や毛足の長い絨毯などを嫌がる。
・髪の毛を切られることを嫌がる。
・顔に水がかかるのを嫌がる。
等書いていくとキリがありません。
生まれた時から本当に育てにくい子でした。
徐々に良くなっていっているものもありますが、酷くなっているものもあります。
自閉症やアスペルガーの子は感覚過敏である子が多いそうですが、逆に感覚過敏であったら何か障害がある可能性が高いということですか?
健常児の子でも感覚過敏の子はいるのでしょうか?

また、感覚過敏の子は何か治療などしているのですか?
病院に通って先生のアドバイスをもらったりすることはできるのでしょうか?
受診するとすると、何科なのか教えてください。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

1名の医師が回答しています

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師