顔の大きさ 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:26 件

ダウン症について

person 乳幼児/男性 -

1月半ばに出産し、退院のときに低緊張のため小児神経科を紹介されました。ダウン症を疑われ、今検査結果を待っています。小児科の先生は、低緊張だし両親と比べると目が離れているので、ダウン症を疑って検査をしたいとおっしゃっていました。私から見てダウン症の特徴と一致するのは、 耳が折れていること 目が少し離れている(両親も小さい頃は離れていました) 少しつり目(私に似ました) 鼻が低い(両親共に低い) 出産のとき出てきた羊水が多かった(検診時に言われたことはおりません) 舌をべーっと出す よく寝て泣かなかった(退院してからは赤ちゃんらしく、起きる時間も増え泣くようになりました) 寝顔はダウン症かなと思うときもありますが、顔は私に似ていると言われていたのでまだ信じられません。妊娠中も異常を指摘されたことはなく、毎回、大きさも問題ないし順調に元気に育っていますよと言っていただけていました。 ダウン症を疑われて検査した結果、異常がなかった件はありますか?やはり、疑われた時点で決定でしょうか?また、良性の筋緊張低下症の可能性はありませんか? お忙しいなか申し訳ありませんが、お時間のあるときにお返事頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

ダウン症について

person 乳幼児/男性 -

1月半ばに出産し、退院のときに低緊張のため小児神経科を紹介されました。ダウン症を疑われ、今検査結果を待っています。小児科の先生は、低緊張だし両親と比べると少し目が離れている感じなので、ダウン症を疑って検査をしたいとおっしゃっていました。私から見てダウン症の特徴と一致するのは、 耳が折れていること 目が少し離れている(両親も小さい頃は離れていました) 少しつり目(私に似ました) 鼻が低い(両親共に低い) 出産のとき出てきた羊水が多かった(検診時に言われたことはおりません) 舌をべーっと出す よく寝て泣かなかった(退院してからは赤ちゃんらしく、起きる時間も増え泣くようになりました) 寝顔はダウン症かなと思うときもありますが、顔は私に似ていると言われていたのでまだ信じられません。妊娠中も異常を指摘されたことはなく、毎回、大きさも問題ないし順調に元気に育っていますよと言っていただけていました。 ダウン症を疑われて検査した結果、異常がなかった件はありますか?やはり、疑われた時点で決定でしょうか? また、良性の筋緊張低下症の可能性はありませんか? お忙しいなか申し訳ありませんが、お時間のあるときにお返事頂けたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胎児 水頭症について 程度は重症と診断 妊娠20週

person 30代/女性 - 解決済み

初めての妊娠です。クリックでの定期検診時(妊娠19週)、頭の中の水の量が多いと診断され、紹介いただいた大学病院でエコー診断(20週)の結果、中脳水道狭窄、両側側室拡大(15.9mm)、水頭症と診断されました(初期の検査でトキソプラズマは陰性)。 現時点では、それ以外の異常は確認できない(背骨や心臓、顔の作りも異常なし)とのことでしたが、症状の程度を確認したところ、重症で、多くのハンディキャップを背負うことが考えられ、普通の学校に通うことは難しく、養護学校になるのではというお話でした。 下記4点ほど、質問がございます。可能な範囲でご回答いただけますと幸いです。 1. 予後については、合併症の有無によるという情報が多いのですが、合併症の有無が分かる一般的なタイミングについて教えていただきたいです。水頭症と診断されるタイミングで分かるものなのか、それとも出産直前まで併発の可能性があるのかなど。 2. またMRI検査など、合併症の診断に必要とされる検査があれば教えていただきたいです。 3. 20週で、側室15.9mmというのはやはりかなり異常値なのでしょうか(頭の大きさは正常とのことでした)。 4. このような症状で、普通に生活できたケースはあるのでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

レックリングハウゼン病について

person 20代/女性 -

生後1ケ月の女の子がいます。1ケ月健診の時に気になっていた子供に生まれつきある薄茶色のしみについて聞いたらレック病の疑いがあるから経過観察と皮膚科を紹介されました。皮膚科を受診するのは来月半ばですがネットで見ると不安で娘に申し訳なくて育児はしていますが心が折れそうです。健診の医師はさらっと病名を言いましたが毎日不安で子供の体ばかり見ています。妊娠中にビタミンのサプリメントを飲んだこと妊娠中も性行為をしたこと被災地にいるので精神的ストレスがあったこと放射能のことも考えます。大学病院で出産したので出生してから退院まで小児科医に診察は受けていましたが一度も指摘はありませんでした。その疑いが生まれてすぐに言われないのでしょうか?またあざは左の鎖骨上くらいと背中とおしりに大きめのが計3つこれは1.5センチ以上あります。あとはお腹や腕や足や首に小さいのがあります。数えるのも頭が痛くなりますがたぶん20ちかくあります。インターネットでも大きさの基準が色々でしたが5ミリ以上は6つ以上余裕であります。小さいのものはスポットとも言えないかなり薄いそばかすみたいなしみもありますが。太もも付け根やお尻に多いです。顔にはありません。また斑点が集中している感じはなくほんとにまばらだけど色んな場所にあります。レック病の確定診断は他に症状がないとできないとネットに書いてありましたが、今行っても確定診断できないのでしょうか?一生気にしていかなければないのでしょうか?娘は大きく生まれて丈夫で発育もいいです。病院に行って病気だと言われるのも怖いしこれからずっと気にしていくのも辛いです。この子みたいに生まれつきしみの多い体質の子供はいないのでしょうか?肌が再生してきれいになることはないのでしょうか?

1人の医師が回答

ウイルス性のいぼ 治療 手術(切開)

person 30代/女性 -

9月に皮膚科に行った際にウイルス性のいぼ(尋常性疣贅?)と言われました。 妊娠中に顔の肌荒れが気になったので、皮膚科受診したのですが、診察室に入ってすぐ、皮膚科の先生に即左顎付近にあるほくろ(今までほくろと思ってました)を注目され、いぼと言われました。かなり大きい状態だと思います。その頃いぼから出血してました。 現在3回液体窒素をして、小さくなってきたとは思います。元から倍くらい違います。 でも先生からはまだ大きいとのことです。 まだイボは盛り上がっている状況で、先生から手術はどうか?と話がありました。 (出産は終わっています。) 生後1ヶ月の息子がいるので、液体窒素で何度も通うより、手術して早く治したい気もしますが傷も気になります。 でも液体窒素後も跡は少し残るのではないか、顎付近のため傷もそこまで目立たないのでは。とも思っています。 気になって色々調べていたのですが、いぼに対して切開する手術はあまりしていないのかな?と思って今回質問させていただきたいと思いました。 1.ウイルス性いぼに対して手術をする必要がある場合はどんな時か。手術のメリット、デメリットを教えていただきたいです。 2.液体窒素をする場合、だいたいの平均は何回くらいでしょうか。 大きさで違うのは承知はしてます。大きい場合は何回するものでしょうか? 3.手術をした場合、術後何回くらい通院する必要がありますか? よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

寝返りを1度もしません。発達障害でしょうか?

person 20代/女性 -

初めて質問します。子どもの発達にて相談です。現在8ヶ月になる子どもがいます。寝返りを1度もしていません。私は子どもに対し発達障害を疑っています。10月頭に前置胎盤のため出血が起こり、36週0dに帝王切開にて出産。妊娠中に子宮内発育遅延の診断があり、出生時1968g頭位30.0センチ胸囲28.9センチ身長44.5センチでした。遅延の原因は臍帯が端についていたからとのことでした。現在、体重6.9キロ身長65.2センチ頭位42センチ胸囲43センチです。子どもができることは、近くにあったおもちゃや自分の足を両手で握り口にいれる、手足はよくバタバタさせる、哺乳瓶を持たせたらたまに自分で持って飲む、真横には自分でなれる、顔にハンカチを置くと手で握って取ることができる。親と目が合うと声を出して笑う、喃語と奇声が多いなどです。人見知り、後追いなどはありません。近医にて、早産だったから修正月齢で考え、寝返りは6月下旬まで待ってみてと言われましたが、修正でも7カ月で、遅い気がします。なので、妊娠中に頭の大きさがずっと小さいと言われていたのが、今になって気になっています。脳や神経系がどこか悪く、運動障害や精神遅滞など併発しているのではないかと。産院では集中治療室に20日間入院し、脳や内蔵の奇形、染色体異常は無いと言われています。ただ小さく産まれただけだと。寝返りはおろか、お座りもすぐ横に傾くためできないし、発達障害と思うと不安です。意見を聞かせてください。

1人の医師が回答

ホルモン注射と流産後の処置のタイミングについて

36歳です。昨年4月に一人目を出産しました。 今年2月末に妊娠兆候がみられ産婦人科を受診したところ妊娠5週末で胎嚢が4.7mm、2週間後に受診するように言われました。 一人めの子の時と比べて胎嚢が小さく不安でしたが個体差もあるのだろうと2週後を待つ事にしましたが5日後に突然出血。 受診すると胎嚢が倍の大きさにはなっていましたがこの時期はぐっと成長する時期でそれにしては小さいということで赤ちゃんが元気になるホルモンの注射を受けました。血のかたまりが出たらだめだ(流産だと言う意味だと思います)とも言われました。 今後基礎体温をつけることと一週間後の受診を言い渡され帰宅しましたが出血量が次第に増えその日の夜中に血のかたまりが出てしまいました。 翌日受診すると胎嚢は見えず流産でした。 まだ子宮の中に内容物が残っているので2日後に受診、まだ内容物が残っており1週間後に受診を言い渡されました。その間基礎体温をつけていますが36.6度台をいったりきたりしています。 質問のまとめ ・5週末の胎嚢の大きさ(4.7mm)は小さいですか? ・初診時などの早い時期にホルモン注射を受けていれば流産の可能性は低くなりましたか? ・胎嚢の成長の悪さと出血は関係があったのでしょうか? ・出血した時点で出血および流産を止める何らかの処置法はなかったのでしょうか? ・子宮内に一部が残っている場合流産した日から 10日経過をみてその後も内容物が残っていれば処置をするものなのでしょうか? ・子宮内容物の処置が遅れた場合どのようなことが起こると考えられますか? 主治医はあまり話さない方でカーテン越しの内診のみで顔を見ることなく診察が終わるという感じです。このシステムだと診察後に質問するということが出来ず帰宅後思い返し不安が残る状態で今回質問させていただきました。 先生方どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)