顔の皮膚の表面がピリピリ痛いに該当するQ&A

検索結果:14 件

辛い諸症状に加え瘤腫型酒さ?

person 60代/女性 -

5月末にもご相談させて頂いておりますが、4年前の皮膚トラブルから酒さ様皮膚炎、酒さとなり、漢方、西洋薬、ロゼックスゲル、AZAクリアも試しましたが、菲薄化した肌には刺激が強く使えず。現在は、特に左顔が常に重く熱がこもっており時々灼熱感があります。また、高齢とも重なり皮脂が全く出なくなり、洗顔後の肌はカサカサ、ザラザラ。ポツポツとコメド?の様な湿疹、乾燥、ひりつき、ピリピリ感、充血する様なドライアイと、辛い症状に悩まされております。先日、藁をも掴む思いでご相談、アドバイスを頂き、皮膚科専門医(美容皮膚科もある)を受診しました。そこで紹介されたドクターズコスメ(化粧水、乳液)を使い出しましたが、乳液は赤みが出て使えず。現在は、時間をかけ化粧水を落ち着かせ手持ちのクリーム、プロペトで蓋をし顔面はベタベタです。しばらくすると肌内側が乾き、しみる様な痛みがあり、表面に乗せたプロペトがピーンと張り嫌な突っ張り、目にはヒリヒリとした痛みを感じます。起床時には、乾燥し過ぎて涙が出ます。保湿が足りず、常に乾燥ピリピリ、ひりつきと顔面が戦っています。現在服用しているのは黄連解毒湯、十味敗毒湯、3回/日のみ。 ★肌の異常とも感じる、カサカサで皮脂の出ない敏感肌の保湿はどの様にすればよい のでしょうか?ヘパリン系は使えず。 ★一年程前から口の周りにちりめんジワが現れ、眉間や顎もゴツゴツ、最近、鼻も凹凸が気になり瘤腫型酒さでしょうか? ★私の肌はどうなっているのでしょうか? ★諸々の症状を改善させるためにはどの様な治療をすればよいのでしょうか? 症状が悪化しており、不安な日々を過ごしております。助けて頂きたいです。

1人の医師が回答

脱毛で肌が剥けてしまい不安です。

person 40代/女性 -

シュガーリングと言う、はちみつや砂糖を使ったワックス脱毛のようなものを本日受けました。 (これで3回目です) 施術後に鏡を見ると目の下の皮膚表面が剥けて一段下の部分が見えるようになってます。 支払いの際に担当者にいつもと違う赤みなんだけど大丈夫か?と聞くとピーリング作用があるので剥けたんです。様子見してください。 と言われました。 それでも他の大丈夫な部分の皮膚と患部の皮膚の違いがやっぱり気になると写真付きで連絡したところ、稀にある事で優しく洗顔して肌に優しい化粧水などでしっかり保湿してくださいと返信が来ました。 保湿をしっかりと言われても、顔を洗うのですらピリピリとして保湿はもっと痛くて今は出来ません。 そして1番の心配は、そのうち皮膚が再生してもシミになるのではないかと言う事です。 毎日マスクをするので擦れるのは避けられないと思うし、年齢的にも40代なので若い時とは違い元通りになるのも遅いと思います。 自身で選んでした事なのでしょうがないとは思いますが、画像添付しますので皮膚科にかかった方が良いかサロンで言われたケアが出来ない場合どうしたら良いか教えて欲しいです。 家に以前痒みなどで処方された軟膏 ・フシジンレオ ・ロコイド がありますがこちらはどうでしょう? そして薬局で買える塗り薬があれば合わせて教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

軟部腫瘍を疑っています

person 30代/女性 -

32歳女性です。5年程前、起床時に、右脚の痺れが酷く、15〜20分だったと思うけど痺れが治まるのを待ってから起きていた。痺れに解放された頃、右大腿部の違和感に気付いた。やや外側の表面がテカテカ光沢を示していて触ると熱を持っている。通常押さえても痛みはないが時々、ピリピリ程度の痛みがあった。感覚は鈍く固く張っていた。3年くらいは目立った変化はなく、一時的に痛みや張りが消えた時もあった。30歳を過ぎた頃から、徐々に左右差が出てきた。鏡で横から見ると不気味に腫れ上がっている。外側は固く、内側と裏側は柔らかくぶよぶよしている。下肢、膝関節下が膨れている。足首の強張りと腫れは2度あって消えた。ふくらはぎも右の方が固く大きい。全体に広がっている時、血流があちこちではっきり分かる感覚があった。腫瘍が痙攣みたいによく拍動する。皮膚まで動いている。最近では皮膚の色に違いが出てきた。右側を下にして寝ると痛い。骨盤・臀部が腫れていて座ると右側が痛い。長く座っていると圧迫痛があります。拍動が右脚だけだったのに全身に広がってきました。時々、ふらつきがあります。喘息様の咳が長く続きます。2〜3年か、いや、もっと前からか飼い犬が右脚の臭いをクンクンと嗅いでジーッと顔を見たり、舐めたりするので気になります。

1人の医師が回答

アレルギー、蕁麻疹、酒さ様皮膚炎、口唇炎、、など色々な病気の複合型なのでしょうか?

person 30代/女性 -

【経緯】 18年ほど前からステロイドを使用し、10年ほど前から顔に湿疹、赤み、痒みで大学病院で酒さ様皮膚炎と診断され治療。(プロトピック、ロゼックスゲルなど使用) その後少し落ち着きましたが、5年ほど前から再発。 違う専門医に行き、口囲皮膚炎と診断。 漢方、エキザルベ、コレクチム、ケトコナゾールローション、アレロックなどで治療しましたが悪化。 【現在の治療】 総合病院にて、酒さ様皮膚炎とヘルペスを診断されて半月ほど漢方2種類とアレロック、ロゼックスジェルで治療してますが定期的にひどくなります。 【現在の症状】 常にある症状は、唇の右上半分の丘疹とひどい痒みです。 悪化する時の症状の出方は、 1.唇がピリピリし出す。 2.唇に細かいぶつぶつができ、食べ物や水、石鹸などが沁みるようになる。 3.おでこや、頬全体の、皮膚表面ではなくもう少し内側が痒くなる。(赤みもあり、あまり境界線はわかりませんが蚊に刺された様に広範囲でぽっこりしています。) 4.唇が腫れ、所々内出血がある。乾燥が酷い。皮のめくれもみられる。 5.口周り、瞼、頬の赤みや痒みが表面に出てくる。赤みは少し紫っぽくなる。ひどく痒く、寝られない。蚊に刺された様に所々ぼこぼこしているが、境界線は不明瞭です。瞼も痒い。 このほかにも、2、3ヶ月に1回、アナフィラキシーの様な症状が出て、救急にお世話になっています。(症状は目と喉の痒みから始まり、顔面の腫れ、赤み、呼吸困難、嘔吐でした) 唇の症状について、水ぶくれはないが痛いならヘルペスだと言われ、抗ウィルス薬とアラセナを使用しましたが効きません。 なにが原因かわかりません。 考えられる病名と今すべき検査などを教えてください。 39種くらいのアレルギー検査済み、原因不明です。 助けてください。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)