顔の表面がピリピリするに該当するQ&A

検索結果:65 件

左半身のピリピリするしびれ

person 30代/女性 -

1年半前から左半身の顔から足にかけてのピリピリ、チクチクするようなしびれに悩んでいます。1年半前に整形外科に行くとレントゲンを取られて骨や神経に異常はないので、気になるなら脳神経外科に行くように言われ、脳神経外科でMRIをとっても異常なしで、血行不良だろうと言われストレッチをするように言われて終わりました。波はあるものの1年以上しびれが続いています。最近は心臓なのか胸の辺り?がピリピリする感じも気になり始め、足は今までは表面のピリピリ感だったのが、中心?奥の方?にズキッとする痛みが走ることがあり、再度脳神経外科に行くと、まだ年齢が若いし去年MRIをとったからという理由でしびれをとる薬や漢方だけ出されました。効果は特に感じられません。コレステロール値が高く循環器内科に通院してるため、そこでも相談すると、ストレス、パソコンやスマホで体が凝るので現代病というように言われます。 このままほっておいていいのならいいのですが、1日に何回かあるズキっと痛みや胸の辺りのピリピリした痛みは心配になります。 この症状では血行不良やストレスの他に何か可能性はないのでしょうか。 脳神経外科や循環器内科で何もしてもらえない場合他にどこに行けばいいでしょうか?このままでもいいのでしょうか?

4人の医師が回答

30代女性 左側顔面麻痺・左手の痺れ MRI異常なし このまま様子見で問題ないのか心配です…

person 30代/女性 -

30代女性です。 左側顔面神経麻痺・左手の痺れの症状があり、脳神経外科を受診済みです。 MRI(造影剤なし)で異常なしでしたが、顔面麻痺には中枢性・末梢性の2種類があると聞き、自身の症状は中枢性に近く脳梗塞など脳に異常があるのではないかと不安に思い相談させていただきます。 【症状】 6/6(金)夕方 舌に痺れ(やけどのような感覚) 6/7(土)夕方 左顔面麻痺に気づく       →顔を洗う時に目に水が入る、目の乾燥による違和感        ・瞬きの際に左目が閉じきれていない(意識的に閉じることはできる)        ・口をゆすぐときに左口角から水がぴゅっと出てしまう        ・口をふくらましたときに左側から空気が漏れてしまう         (下唇を絞れていない感じで、口を結んだ時に左右の唇に差がある) 6/8(日)夕方 左手の甲~肘下にかけて、ピリピリとしたような痺れ       (力が入らないなどではなく、表面に痺れを感じる) 6/9(月)昼  脳神経外科受診 頭部MRIにて異常なし、血液検査異常なし       ハッキリとした原因は伝えられず、下記薬の処方で終了しました。       ・アデホスコーワ腸溶錠20       ・メコバラミン錠500       ・目薬・軟膏       次回は6/13(金)に来てくださいとのことでした。 現在、症状に変化はあまりなく ・舌の痺れは残りつつも若干減った ・顔の麻痺の症状は上記のまま ・手の痺れは出たり出なかったり ・朝起きたときは症状が軽い気がする このような感じです。 イーっとすると口角もしっかり上がり、口のシワもできます。 言語障害や意識障害、頭痛・めまいなどはありません。 MRI異常なしだったので、脳梗塞ではないと思いたいのですが、 額のシワ寄せが左側もできますし、眉毛も動きます。 額にシワが寄る場合は中枢性とのことなので、ここが非常に不安です。 全体的に顔の麻痺は軽度とのことで(自身でも気づくのに少し時間がかかったので)それにより、額にシワ寄せができているのかもしれない。一般的なウィルスではない別のものなのかもしれない。症状が軽いので、薬も強い薬ではないものを処方しておく。 とのことでした。 原因がはっきりとわかっておらず、このまま次回の診療まで様子見していて大丈夫なのか不安です。インターネットで調べると中枢性の場合、緊急性が高いと記載があり、心配です。ほかの病院に行ってみたほうがいいのでしょうか…?

9人の医師が回答

4日間ほど頭痛、しびれがあります

person 20代/女性 -

4日間ほど前から側頭部が痛くなり、最初の2日間は右側がまたここ2日間は左側に我慢はできるほどの頭痛が続いています。右側の頭痛の際は右側の手や足にしびれが、左側の頭痛のときは左側の手や足にしびれがでます。 8月に熱中症になってしまいかなり頭痛があり救急でCTとMRIを撮って頂き、9月にも頭痛外来に行き念の為MRIを撮って頂きました。どちらも脳には異常がなく緊張型頭痛だろうというお話でした。頭痛外来に行った際、頭痛予防薬というものを始めてみようというお話になりノイロトロピンを処方して頂きました。カロナールも頂きましたが月に10日までとのことでそれを守り服用しています。最近はその効果が出たのか頭痛が朝起きた時だけだったのですが、ここ4日間ほど頭痛としびれが出てしまいとても不安です。8月の熱中症になった際に1週間ほど毎日点滴、眠れない生活になってしまったことでうつ病にもなってしまい今も治療中で休職しています。心療内科でお薬はミルタザピン、リボトリール、クエチアピンを処方されています。 4日間で痺れ、頭痛は悪化してきているのですが力が入らなかったりすることはありません。あくまで痺れる箇所の表面がピリピリするだけです。動きにくいとかもありません。前頭部、後頭部、顔、舌、腕、足に痺れが出ています。きちんと喋ることも出来ます。 私がこの4日間の頭痛、しびれでお聞きしたいことは4点あります。 ・脳のMRIを最後に撮ったのは3ヶ月前なのですが脳の病気というのは関係ないでしょうか。 ・この状態がどのくらいまで続くと危険なのでしょうか。 ・どういう痺れになってくるとまずいのでしょうか。 ・もし痺れ、頭痛続いた場合、何科を受診すればいいのでしょうか。 長文で申し訳ございません。明日出掛ける予定があるためかなり不安です。 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)