顔を擦り付けるに該当するQ&A

検索結果:564 件

【至急】点頭てんかんについて

person 乳幼児/女性 -

2ヶ月半の娘ですが動きから点頭てんかん(ウエスト症候群)ではないかと不安になっています。 ・夜の入眠時に首をカクンと床に何度も顔を擦り付けるような(寝返りをするような)動きをする(添い乳で寝かしつけており乳首を抜くとこのような動作をします。) ・昼の添い乳以外の授乳も乳首を抜くと同じようにカクンと下に顔を向けます。 ・顔を擦り付けてる時に乳首を咥えさすと擦り付ける動きは止まります。 ・同時に手があがるなどの動作はありません。 夜の寝かしつけで床で寝かせてる時や授乳のときのみ乳首を抜くと見られる動作なので、乳首を探しているようにも思えるのですが、、 仮にてんかんであった場合は、 1.昼間に抱っこで寝る時にも首をカクンとするような動作があるのでしょうか? 2.てんかんであれば乳首を近づけてもカクンとなる動作は止まらないのでしょうか?(うちの子の場合、乳首を近づけるとすぐに乳首を吸うのでカクンというか動作はなくなります。) 3.仮にてんかんの場合、他にどのような症状があるでしょうか。 てんかんであれば早期に治療が必要とのことで、できるだけたくさんの先生のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 動画を載せれないですが、同じような動きをしている動画があり、大変気になっています。

9人の医師が回答

8ヶ月半男児、発達について

person 乳幼児/男性 - 解決済み

8ヶ月半の息子の発達の件で他の赤ちゃんと全く違う動き方をすることがよく見られるので質問です。この月齢で発達障害と断定することは難しいことは承知しておりますが、このようなことが見られるのは自然なのでしょうか?特に手や腕の動き方が同月齢のお友達と違いすぎて障害がある子なのかな?と思っております。 気になること ・両手が基本的に寝ている時も抱っこされている時も肘を曲げた状態で顔の横あたりにあり、手をくねくねさせたり、ひらひらさせたりしている ・抱っこの時も上記の手なのでしがみついた事がない。常に広背筋を寄せるように腕を上げてひらひら ・ズリバイしない ・ハイハイしない ・寝返りがえりしない ・地面に脚が着いても踏ん張ろうとしないので、くにゃっと膝が折れる ・独り言が多い(喃語) ・指を様々な形(1,2,3や親指を中指と薬指の間から出してみたり)にして手を眺めることが多い ・手を組み合わせてそのまま口に何度も叩きつける(眠くなったりするとよく見られる) ・おもちゃは地面に叩きつけるだけしか出来ない ・おもちゃを口に運ぶことがない、叩いているか眺めるか ・基本的にずっと拳を口に入れている(そのため前に手が出ずにズリバイが進まない?) ・手を触るのを嫌がる時が多い ・手を触ると必死に身体をねじり唸りながら噛んでくる(眠い時に顔を擦り付ける時も同じような感じで強めに自分の手を噛みながらくねくね身体を動かしている) 出来ること ・離乳食なんでも食べれる ・目が合ったら笑う、愛想がいい ・名前を呼んだら反応がある、振り向く ・寝返り(4ヶ月半) ・おすわり(8ヶ月)たまにまだ後ろに転がってしまうがだいぶ安定している やはり少し傾向はありそうでしょうか?その場合、どこに相談するのがいいのか、どのような遊び方が発達向上に有効なのでしょうか?

5人の医師が回答

離乳食、アレルギー反応?

person 乳幼児/女性 -

生後6ヶ月の女の子です。 生後5ヶ月から離乳食を始めています。 一昨日の昼食からレパートリーを増やし、そうめんペーストと白身魚(鱈のペースト)を食べさせていますが、食後1時間程経った頃に写真の様な発疹が顔にだけ出てくるのですがアレルギーでしょうか? 詳細です ・一昨日 11時頃、そうめんペースト1匙のみ 13時頃、10倍粥約30g、人参ペースト、鱈ペースト各約15g 15時頃に発疹が出る 14~15時に実父が来ており、人見知りでギャン泣きしながら抱っこで寝付かせた為顔が涎と涙でぐちゃぐちゃ&服に顔を擦り付けながら寝ていたのでその刺激での発疹かと様子見。夜には発疹の赤みは無くなるも指で触るとザラザラ感がある。 ・昨日 13時頃そうめんペースト2匙、ほうれん草ペースト、鱈ペースト各約15gずつ 14時半頃に同じような湿疹。この時も寝付きにぐずり一昨日程では無いが泣きながら顔を服に擦り付けながら抱っこで寝付く。 夜は少し赤みがあったが今朝は消えてザラつきのみ 元々肌が弱い方で涙や涎ですぐに発疹やかぶれといった肌荒れが出来てしまうので今回が食品が起因なのかが分かりません。呼吸困難や身体にも発疹があればアレルギーかとなると思うのですが顔だけで、本人は痒がる素振りも無くねんね前の泣きや顔の擦り付けは通常運転なので病院に行くか迷っています。 画像は昨日のものです。

9人の医師が回答

急激な湿疹の悪化について

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後4ヶ月、もうすぐ5ヶ月です。 生後1ヶ月から乳児湿疹がひどく、ステロイド剤を塗り続けています。 先月からモイゼルトが処方され、ここ4週ほどモイゼルトのみで乳児湿疹は落ち着いていました。 ここ2日前からポツポツと顔に湿疹が出始め、昨日からエキザルベも追加で塗布し始めていました。 本日の朝も保湿→エキザルベ→モイゼルトを塗ったのですが、夕方からまた湿疹がひどくなったなぁと思っていました。 先程ずり這いしながら顔を布マットに擦り付けていて、抱き上げて抱っこした時も私の胸元に顔を擦り付けていました。 その後顔を見ると、顔中(特に右側)にひどく湿疹が溢れていて、膨隆疹のようになっていました。右目がほんとに少し充血しています。 痒いのかグズって泣いてましたが、あやすと笑い、今は機嫌よく過ごしています。 お聞きしたいのは以下のことです。 1.猫を飼っているのですが、猫のアレルギーでしょうか? 2.何かのアレルギーだとして病院を急いで受診した方が良いですか? 3.お風呂に入らない方がいいですか? 4.保湿してステロイド、モイゼルトを本日も塗布して良いですか?

4人の医師が回答

生後4ヶ月の息子のなかなか治らないアトピー疑いの乳児湿疹、肌の手入れについて

person 30代/女性 -

生後4ヶ月の息子が、生後2週間から乳児湿疹ができ、ずっと皮膚科に通っており、 現在アトピー疑いの乳児湿疹でステロイドのプロアクティブ療法で治療中です。 1.プロペトが次回受診前になくなりそうなのですが、受診までは市販のワセリンを使用しても問題ないでしょうか?プロペトが純度が一番高いと思うので、市販のワセリンでは顔など肌荒れする可能性がありますか? 2. 今、お風呂上がりにはヘパリン類似物質油性クリームにロコイドが混ざったものを塗っているのですが、 お風呂上がりにヘパリン単体のものを塗り、寝る前にプロペトとロコイドが混ざったものを塗ってもいいでしょうか? ヘパリンにロコイドが混ざっていたほうが効果がある、寝る前よりもお風呂上がりにステロイドの方が効果がある、などありますか? 3.顔や口周りなど、顔を擦りつけたりよだれで汚れる部分は、お風呂上がりにヘパリンを塗ったあとワセリンで更に保護した方がいいですか?  お風呂のあと、よだれや顔をこすりつける摩擦の刺激は、ヘパリンでも十分カバーできるのでしょうか? 私の中ではヘパリンは保湿、ワセリンは保護、というイメージがあったのでお尋ねします。 4.毎朝、お湯で濡らしたコットンで身体を拭いたあと保湿しているのですが、主治医からは「朝は特に拭かないでそのまま保湿していいよ」と言われたのですが、拭く必要はないのでしょうか? 拭いたほうがいいのであれば、手間はかかりますが今後も拭こうと思っていまして、 あまり拭く意味がないのであれば(逆に乾燥するなど)顔だけ拭いて保湿、ほかは拭かずにそのまま保湿しようと思います。 ちなみに、汗をかいているか保湿剤のベタつきなのかよく分かりません。 先日他の質問の際に上記の内容もお答えいただいた先生もおられたのですが、より多くの先生方のご意見を伺いたくお尋ねしました。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)