いつもお世話になります。
生後9ヶ月の息子が風邪をひき、ひどい鼻詰まりです。
熱はありません。
小児科を受診し、薬をもらい飲ませています。
ダラダラと流れていた鼻水も落ち着き、少し黄色いドロドロした鼻水に変化しました。
ひき始めより機嫌もよくなり、治りかけの鼻水だと思うのですが
昨日、右の鼻から鼻水と一緒に少量の血が混じっており
その後お風呂で柔らかくなったものを取り除いてやると
血の塊のようなものが鼻水と一緒出てきました。
それ以来、鼻水を取り除いてやると少量血が混じっています。
右の鼻だけで左側は鼻水のみです。
鼻血のように流れて来たこともありません。
小児科の先生には、鼻吸い器は行ってもいいけど
5分後にはまた詰まるし、泣いて嫌がってそのうち鼻血出るだけだよー!しなくてもいいよ。
と言われたのでしてません。
行っているのは、小口に出てきた鼻水を取り除いているだけなのですが
鼻詰まりだけで中で出血することはありますか?
少し様子を見て小児科にまた受診するつもりですが
明日は祝日なので念のため相談させてください。
緊急ではないですよね?
しばらく数日、様子を見ていいですか?