風疹麻疹ワクチン何回も打つに該当するQ&A

検索結果:38 件

母妊娠中 家族の風疹麻疹のワクチンについて(カテゴリーが間違えていたらごめんなさい)

person 40代/女性 -

35〜40歳くらいの夫婦です。 10年近く前に風疹の抗体抗体検査をしたところ、2人とも抗体が十分にあり(たしかMAX64言われました)安心していました。 いまふたりめ妊娠中で、初期に血液検査をしたところ、母の風疹の抗体が16まで下がっていることを知りました。出産したら、ワクチンを打ったほうが良いと先生から言われています。 となると、同じ時期に検査した主人の抗体も下がっているのではないか?と心配になってきて、抗体検査をしてほしいのですが、主人は注射が苦手なようで、抗体検査をしてから、もしもワクチン打つことになると2度打つことになるからと、抗体検査をせず、もうワクチンを打ってしまうのはどうなのか?と言っています。 1...現在の風疹抗体値を調べず、もしかしたら、また抗体が十分あるかもしれない人にさらにワクチンを打つということは可能でしょうか?またもし可能でしたら、そのデメリットなどはありますか? また、それぞれの親に確認したところ… 親の記憶が定かではないのですが どうやら母(わたし)は小さい頃、風疹かかっていて、ワクチンは打ってない。 父(主人)は風疹にはかかっておらず、ワクチン1回打ったのみのようです。 2...この場合、風疹かかった方(わたし)と、ワクチン打った方(主人)、どちらのほうが抗体が長い期間もつ、などありますか? 3...またこの年代の子どもの頃はワクチンは 風疹1回 麻疹1回の接種が普通でしたか? 4...主人が追加で接種は可能でしょうか? 風疹麻疹の接種は何回まで、などと決まりはありますでしょうか? 5...生ワクチンになると思うのですが、妊婦がいる家庭で家族が生ワクチンを打った後、気をつけることはありますか?(食事やトイレなどを通し感染してしまうことはあり得ますか?) 教えてください。 よろしくお願いします。 (カテゴリーが違ったらごめんなさい)

4人の医師が回答

一歳の子供、ワクチン後の高熱と湿疹

person 30代/男性 -

1歳0ヶ月の女の子です。 9日前にMMRワクチン(麻疹・おたふく風邪・風疹混合ワクチン)及び水痘ワクチンを打ちました。(ドイツ在住) 5日ほど前(摂取4日後)より顔に少し湿疹が出始め、2日(摂取7日後)ほど前から高熱が出始めました(40度)。熱に応じて顔の湿疹もどんどん増え、胸にも少し湿疹が出てきました。 解熱剤を使うと一時的に熱は下がるものの、3時間ほどするとまた高熱になってしまいます(パラセタモール75mg使用)。この48時間で既に4回使用しました。 発熱し始めはずっと食欲がありませんでしたが、昨日、今日と少しずつ戻ってきました。食事中にはたまにおえっとすることはありますが、吐いたりはしていません。下痢はしておりません。解熱剤で熱が下がっている時も、ずっと手足はじっとりと冷えています。 これは何の症状が出ていると考えられますか? ワクチンの副作用かなと思い様子を見ておりますが、それにしては湿疹や熱が出るのが少し早い気もしております。(おえっとするのはワクチンの副反応による髄膜炎の前兆でしょうか?) すぐに病院に行く必要がありますでしょうか?また、パラセタモールはあと何回、最初の使用から数えていつまで使用しても良いのでしょうか? 今日また熱が40度を超えた場合、解熱剤を使って様子見か、病院に行くか迷っています。病院に行く必要性を見極めるための基準などを教えていただけますと幸いです。 また、足がキンキンの状態の時は、靴下を履かすなどして暖めたほうがいいのでしょうか? また、今までは高熱が出た際には授乳していたので栄養面は特に心配していませんでしたが、卒乳のために授乳回数を減らしていたので、今はほとんど出ていないかと思います。ミルクは元々拒否で飲みません。 食欲がない時、せめてと思い麦茶を飲ませていましたが、2-3日も麦茶、かろうじて食べるのがパンやフルーツで、(おかゆも少ししか食べません)栄養面が心配です。この点についてもなにかアドバイスをお願いしたいです。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)