1歳3ヶ月の男児です。
軽度気管支喘息があります。
1ヶ月半以上前から咳と喘鳴が治りません。
医師を受診しているのですが、「長引くウイルス性の風邪」とのことで、モンテルカスト、カルボシステイン、アンブロキソール塩酸塩、ブデソニド吸入液の処方で様子見です。
マイコプラズマの検査(血液検査)もしましたが、陰性でした。
血液検査の結果で、白血球数が126、リンパ球数が65と高値なのが気になります。
(医師は、ウイルス性の風邪でリンパ球と白血球が増えることはよくあるとのことでしたが…)
元気で、食欲も通常通りではあります。
なかなか治らない風邪や白血球の増加は、白血病の症状でもあるとネットで見ました。
添付した血液検査の情報から、白血病を疑うこともありますか?
ウイルス性の風邪で、このような症状や数値になることもありますか?
よろしくお願いします。