食あたり何日で治るに該当するQ&A

検索結果:26 件

頭のクラクラが続く。原因と診療科を知りたいです。

person 30代/女性 - 解決済み

一週間ほど前から、めまいのような頭のクラクラが治りません。考えられる原因と、受診する診療科を教えてください。 症状としては、頭がクラクラし、ジッとしてると傾いてしまうような感覚で、後頭部が引っ張られる感じ。倒れこむほどではなく、動いているとあまり気になりません。 それと同時に下痢も続いてます。ただ、食あたりや食べ過ぎとかの下痢ではなく、痛みはあまりありません。緊張した時になるような感じです。便はゆるい状態で、日に何度も出るというのが続き、現在は少し落ち着きました。 これらの症状が出る前、きっかけになったような出来事がありました。 食事中脳貧血になりそうになり、動悸や手足が冷たくなる感じになりましたがその場で治りました。それから頭のクラクラが始まり、疲れや寝不足の時のめまいかと思いましたが現在までクラクラは続いてます。 現在、1歳半の子育て中で夜中は一回授乳で起きますが、一回起きるとなかなか寝付けなくなりました。以前は夜中2回以上起きてましたがすぐ眠ることはできました。眠りが浅いのか夢をよく見ます。 また、日中、頭のクラクラと同じく、ジッとしてるとそれほど強くありませんが頭が(鼻の奥のあたり)脈打つような感じがします。それとあくびがよく出ます。ぼーっとして、眠いような感覚ですが、実際寝れるというわけではありません。注意力も散漫で車の運転で危ない思いをしました。 家事などはやろうと思えばできます。 寝る前にはストレッチ等をして肩こりなどひどくならないようにはしてます。 内科を受診しましたが寝不足でしょうとのこと。授乳中なのでめまい止めは飲まない方がいいと言われ、特に何もせずです。 子育て中なのであまりゆっくり休めず辛いです。病院も何度も行けないのでこちらで質問させていただきました。乱文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

13人の医師が回答

コロナ受診するべき?検査でわかることは

person 40代/女性 -

体調不良3日目です。症状は、軽い下痢と、動き回るとすぐくたびれるだけです。 元々体力が無いので、いつもの…という程度で、家族の家事もひと通りやっています。 頭痛と吐き気は1日目にあり、立っているのもやっとでしたが、手持ちの薬ですぐ収まりました。 (元々過呼吸になりやすく、吐き気と共に息苦しくなったのでコロナかな?!と思いましたが、手作りのos1を飲んだら美味しく、すぐに治ってしまいました。 調べたら、空腹で暑い公園に何時間も居たりしたので、低血糖だったのかなと…) 発熱は微妙で、36.8です。 最高でも37.1までしか出ませんでした。 平熱は、36.6です。 咳は寝起きに数回出るだけですが、込み上げる咳です。水を飲むとすぐ収まります。 2週間も前ですが、同じ咳が少し出て、嫌な感じだな、と思ったことがあります。 その時もうがいですぐに収まりました。 今思えばですが、10日ほど前からお腹が緩くて、でも張っている感じで、五例散やマグネシウムを少し飲んでいました。食あたりか夏バテだと思っていました。 こんなに微妙な症状ばかりですが、コロナの検査に行くべきでしょうか?検査で逆にうつることもあるから、やたらに行くなと市の案内にあり、しかも病院は歩いて20分もかかるので、この体調で行けば普段でも寝込みます。なるべく避けたいです。 陽性になったところで、すでに自宅療養並みの生活をしているので、生活は変わらない気がしています。陰性証明も社会的に必要ありません。 2週間前から感染していて弱っていたから低血糖が出たのか、今感染したのか、検査で分かりますか?それがわかるなら受けたいです。 アドバイスよろしくお願いいたします

2人の医師が回答

バーベキュー後に下痢、吐き気、発熱

person 30代/女性 -

約20人程の会社でバーベキューをしました。 主に食べたものは鳥、豚、牛、ラム、ソーセージと様々でした。 焼き方が何度か半生だったので自分で焼き直して食べてはいましたが、中には焼き加減を見逃して口にしてたかもしれません。 終了3時間位後に吐き気がしました。 その日の夜中から朝方にかけて寒気、下痢の連続でなかなか寝付けませんでした。 翌朝7時に37.8、お昼には一気に上がり38.8、夕方5時には37.7の体温変化でした。 お昼過ぎには下痢や吐き気は治まりましたが、倦怠感がすごく、水分もほとんど取れなく、食べ物も夜にりんごしか食べられませんでした。 翌々日は頭痛はするものの、熱は下がり倦怠感もなくケロッとしたので不思議でした。食欲も少し出てきました。 このまま大丈夫だろうと思っていたら夜になって急に再びすごい寒気と頭痛に襲われ今に至っています。少し柔らかい便で体温は37.0です。 食中りなのか、またこれから体調が悪化に戻るのではないかと心配です。 (20人全員の様子は確認とれてませんが、今のところ騒いでいない様子ですので集団食中毒ではないでしょうが‥一人や数人だけたまたま食べた物が悪くてあたることはありますか?) 急に下痢と発熱、急に治ってまた寒気と微熱‥この定まらない様態は何なのでしょうか? こちらで検索してウイルス性胃腸炎の可能性か単なる風邪か‥判断ができないので相談させていただきました。 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)