一週間ほど前から、めまいのような頭のクラクラが治りません。考えられる原因と、受診する診療科を教えてください。
症状としては、頭がクラクラし、ジッとしてると傾いてしまうような感覚で、後頭部が引っ張られる感じ。倒れこむほどではなく、動いているとあまり気になりません。
それと同時に下痢も続いてます。ただ、食あたりや食べ過ぎとかの下痢ではなく、痛みはあまりありません。緊張した時になるような感じです。便はゆるい状態で、日に何度も出るというのが続き、現在は少し落ち着きました。
これらの症状が出る前、きっかけになったような出来事がありました。
食事中脳貧血になりそうになり、動悸や手足が冷たくなる感じになりましたがその場で治りました。それから頭のクラクラが始まり、疲れや寝不足の時のめまいかと思いましたが現在までクラクラは続いてます。
現在、1歳半の子育て中で夜中は一回授乳で起きますが、一回起きるとなかなか寝付けなくなりました。以前は夜中2回以上起きてましたがすぐ眠ることはできました。眠りが浅いのか夢をよく見ます。
また、日中、頭のクラクラと同じく、ジッとしてるとそれほど強くありませんが頭が(鼻の奥のあたり)脈打つような感じがします。それとあくびがよく出ます。ぼーっとして、眠いような感覚ですが、実際寝れるというわけではありません。注意力も散漫で車の運転で危ない思いをしました。
家事などはやろうと思えばできます。
寝る前にはストレッチ等をして肩こりなどひどくならないようにはしてます。
内科を受診しましたが寝不足でしょうとのこと。授乳中なのでめまい止めは飲まない方がいいと言われ、特に何もせずです。
子育て中なのであまりゆっくり休めず辛いです。病院も何度も行けないのでこちらで質問させていただきました。乱文で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。