47歳男性です。元は、体重68キロでした。しかし2ヶ月位前から、減量のため食事制限と運動を始めました。しかし、毎日運動をしても体重は減らず、今では75キロまで増えました。2ヶ月まえから食事は、朝昼の一日2食で、朝は食パンとサラダと牛乳。昼は、サラダと豆腐と納豆です。このメニューをほぼ毎日食べてます。間食や、炭水化物は一昨口にしてません。運動は2ヶ月間一度も休まず、毎日25キロは走ってます。一日の消費カロリーは、3000をこえてます。気になり病院に行って相談しましたが、コレステロール値がかなり低くて、タンパク質両目も足りてないと言われました。睡眠不足もあり、身体が浮腫んでたり、退社が悪く筋肉の分解が始まってるから、体重も増えてるのではないかと言われました。病院からは、暫く運動は控えて、しっかり食べて、しっかり睡眠をとるようにと言われました。ただ、増えた体重は元に戻るのでしょうか?浮腫んでると言われましたが、自分では自覚はありません。ただ、最近靴を履く時にキツく感じて、紐を緩めることはあります。あと、ふくらはぎが張って、重く感じることが増えたり、食べてもないのに下剤を多用しすぎて、便が出ず、お腹が毎日張ってます。どうしたら、元の身体に戻せますか?2ヶ月で、400キロ近く走った計算にぬります。ここまでしても、体重が8キロ近く増えました。浮腫で増えたと医師に言われましたが、そんなことありえますか?ちなみに、常にお腹は空いてます。