昨年春頃から胃腸の調子やメンタルが不安定で機能性ディスペプシア、うつ病と診断されています。体調は良くなったり悪くなったりを繰り返しています。
12月頃から生理をきっかけに体調が悪くなりました。朝、昼はご飯を食べられていたのですが、そこから朝ごはんが食べられなくなりました。食べると吐き気が襲ってきます。
そこから朝ごはんを抜いて昼から食べる生活をしているのですが、やはり空腹感からか午前中気持ち悪い時が多いです。毎日気持ち悪いということではなく、凄く吐き気がある時、あまりない時など疎らです。
昼ごはんを食べると少しマシになる感じがあります。ですが、夕食は食べると胃もたれや吐き気があるので少ししか食べれません。胃薬は消化器内科で処方して貰っています。
起床時に目眩がしたり吐き気がする訳ではなく、起きて1、2時間後程に気持ち悪い感じになるという症状なのですが、これは起立性調節障害でしょうか?目眩やふらつき頭痛はあまりないです。
よろしくお願いいたします。