半年前から時々ですが、右側腹部痛があり、4ヶ月前から吐き気が続くようになりました。
3ヶ月前に一度、胃カメラ、腹部エコー、レントゲンと採血をしましたが、初期の逆流性食道炎以外には特に問題ないと言われました。吐き気のせいで食事も食べられなかったので、吐き気止めを処方してもらってからは少しずつ食べられる時に食べていました。
妊娠も否定的で、部署異動で職場環境が変わったのもあり、ストレスではないか?ということで、1ヶ月前に心療内科を勧められました。
そこで抗うつ剤を処方されましたが、腹痛も吐き気も改善されていません。また、吐き気は時期に良くなるからと吐き気止めは飲まない方がいいと言われました。
抗うつ剤で吐き気が酷くなったわけではないですが、このまま吐き気が続いて食事が食べられないのは大丈夫でしょうか?
(1日1食は無理して食べてます)
ストレスがかかると吐き気はずっと続くものなのですか?
他の病気の可能性や受けた方がいい検査などありますか?
お忙しい中、長文ですみません。
こんなに長引くことがないので、心配で質問させていただきました。
よろしくお願いします。