食後くしゃみ止まらないに該当するQ&A

検索結果:43 件

咳喘息?

person 40代/女性 -

1月下旬から咳が止まらず2月に呼吸器科にかかりレントゲン、息の検査で咳喘息と言うことで、飲み薬と吸入器をもらいました。 咳はだいぶおさまりましたが、奥に痰が絡まっているのか、声が出にくい状態になりました。咳払いをしても痰は出なく声が出ずらかったりでも、ちょっと時間が経つと治ってたり、また声が出にくかったりでした。それに話すと咳が出てました。ここからは飲み薬は終了していて吸引器のみになりました。 そんな状態が少し続き二ヶ月前くらいから今度は咳と粘り気が強い痰が出るようになりました。 少しクリーム色です。 咳やくしゃみをするとゴボゴボするくらい一回の量も多くて粘り気が強かったです。 またそれが少し続き最近は咳と痰が食後に出ているのに気づきました。 痰も僅かですが一回の量が少なくなってきた気がしました。 それから病院を変えてみようと思いアレルギー呼吸器に行きました。 そこでも同じような検査をして咳喘息と言われました。 シングレア、ビラノア、ホクナリンテープ、フルティフォームを1週間いただきました。 明日また受診予定なのですが、1週間薬も飲みましたがやはり食後の咳と痰は出ます。 咳喘息ではないのでしょうか?

7人の医師が回答

4ヶ月前から毎日体が痒い

person 40代/女性 - 解決済み

2020年2月頃から顔から痒くなり、4ヶ月経って痒みの範囲が広がり、毎日痒くて仕方ありません。 まず瞼(うっすら赤みあり)、口の上(カサカサ)から痒みが始まり、徐々に増え、乳首(ジュクジュクし、ひび割れている)、腕(肘の内側、肘から手首にかけ、掻き破り点々と根性焼きのような跡になっている)、首(特に後ろ側。汗疹のようなボコボコとした膨らみあり。)が痒くてたまりません。 合わせて、2月頃から花粉症のような症状もあり、朝起きたらまずクシャミと鼻水が止まりません。(ティッシュ3枚重ねで鼻をかまないと溢れます。これを毎朝何回か繰り返します。) 空気清浄機を追加購入、ダニ取りシート、布団やソファの掃除機も多めにするようにしましたが、なかなかよくなりません。 ここまで酷いのは、七年前の妊娠中~産後までぶりです。しばらく良くなっていたので、時々肌荒れがあるときに皮膚科で薬をもらい(部位ごとのステロイド系)、今回も塗っていますが、なかなか良くなりません。 鍼にも通っていますが、特に湿度の高いときに汗をかき、痒みが出て、入浴後しばらくすると痒みがでます。 アレルギー鼻炎の市販薬も飲んでいますが、いまいち効いていなさそうです。 今も保冷剤で冷やしていますが、食後の痒みが止まりません。 何の症状でしょうか。

4人の医師が回答

食べ物アレルギー?

20歳の学生です。 先日、シーフードスパゲティをお昼に食べたところ、1〜2時間後から顔の一部が麻痺した感覚になり、だんだん鼻水が出始めました。そしてしばらくすると、くしゃみが止まらなくなり、耳に熱を持ち始めました。ぼーっとした感じになり、まぶたまでも腫れてきました。 一晩寝たら治ったのですが、気になります。 高校時代は昼食後に体育の授業がある時、体を動かし始めてしばらくすると、体が熱くなり、耳の奥がかゆくなり、蕁麻疹らしき症状がよく出ていました。 友人たちの手作りのお弁当を食べた時や、家でチーズを食べた時に、食後おなかがとても痛くなり、蕁麻疹らしき症状が出たこともあります。 共通して、これを食べた時、ということはないので、自分でも原因が分かりません。また、同じ物を食べても平気な時がほとんどです。 症状が出ることは滅多にないので、軽視してしまってますが、心配です。 私のこの症状は、食べ物によるアレルギーでしょうか? またアレルギーの場合、検査などで原因の食べ物を特定できるのでしょうか? 症状が年に数えるほどしか出ない場合、そこまで心配する必要はないのでしょうか? 長くなってしまいましたが、どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

インフルエンザの息苦しさ

person 30代/男性 - 解決済み

1月1日に喉が一瞬痛くなり鼻水が出たりしていました。 翌日に家族が発熱し病院に行った所インフルA型でした。 自分も前日の症状を伝えた所多分インフルだろうという事で検査はせずイナビルを出してもらい吸入しました。 2日の夜また一瞬喉が痛くなっだのですがすぐに消え、3日に節々の痛みがでましたが全く熱が出ませんでした、ただお腹が痛くなり夜は吐き気も出ました。 4日には吐き気は治まったものの節々の痛みと食後の腹痛はあり熱は出ませんでした。 5日になり体の痛みも大分なくなりお腹の痛みも軽減しました。熱は出ませんでした。 6日の朝起きたら鼻の奥と喉の境目あたりがヒリヒリ痛む症状が出てサラサラの透明な鼻水が止まらず鼻づまりも酷くいまもヒリヒリしてクシャミが出て息苦しさがあります 熱はありません。 これはインフルになってなく今からなるといった感じなのでしょうか 普段プランルカストを飲んでいるのですがもしインフルだったとしても飲んで良いのでしょうか? 鼻詰まりで息苦しいのなら良いのですが悪化している感じなら不安です。 今日は体の痛みは首筋に少し位でメインだった 腰と股関節の痛みは全くありません。 インフルは鼻水とかは最後になったりするものですか?

7人の医師が回答

4歳の子供、咳がひどく寝つけません

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳の子供です。 先週木曜の朝に鼻水、くしゃみ、37.5℃の発熱がありました(元気でした) 翌朝金曜日には熱も他の症状もなく元気でしたがだんだん咳が出るようになり、就寝中何度も咳き込んで止まらなくなり泣きながら何度も起きました。 土曜日にかかりつけの小児科を受診し 今後熱が出るようならまた来るよう言われました(アスベリン散/カルボシステイン/クレマスチン朝夕2回処方) 夕食後に37.8℃になり、横になると寝られないと言うので背中に枕をいくつも挟んで上半身を起こしたような姿勢で寝かせましたが結局何度か咳き込んで泣きながら起き、39.8℃になりました。 翌日の日曜日も38℃以上だった為、休日診療の小児科を受診し、お薬手帳を見せ念の為(高熱で寝られない時のため)に解熱剤(カロナール細粒)のみ処方してもらいました。 その日の16時頃、39.9℃になり元気がなくグズっていたので解熱剤を飲ませました。 翌日月曜日も症状は変わらず、21時頃に咳がどんどん酷く止まらなくなり咳により2回吐きました。 22時に39℃になり、機嫌も悪く辛そうだったので解熱剤を飲ませ寝かせましたがやはり朝までに何度も咳き込んで泣きながら起きました。 今日も朝から咳き込んでおり、37℃台だったのでかかりつけを受診しました。 発熱が続き咳が止まらないことを伝えると、処方が少し変わり(朝夕→毎食後 、クラリスロマイシンとホクナリンテープ追加) 木曜日にまた来てくださいと言われましたが やはり変わらず今も何度も連続で咳き込んで起きます。(1時間に数回程度) 長く読みづらくなり申し訳ないです。 肺炎や、喘息の疑いはありますか? 木曜日まで待っていても大丈夫でしょうか? アスベリンはあまり効く印象がないのですが必要でしょうか?教えてください。

2人の医師が回答

鼻の入口 できもの切除後のケアなどについて

person 50代/男性 -

先日、右鼻の入口にできもので相談しました。24日水に大学病院に行き、生体検査の後、除去手術、一泊入院という事で最初説明受けたのですが、生体検用に切除しようとされた際、医師から「これなら取れそうなのでここで切除しましょう」という事で切除日帰り手術となり、まず良性だろうとの事ですが来週生体検結果を聞きに行きます。術後、鼻にガーゼを入れて、2日後に近隣の耳鼻科でガーゼを抜き、再度一日だけスポンジを入れて圧迫しておくとの事で帰ったのですが、スポンジが鼻腔を刺激しくしゃみが止まらずスポンジがくしゃみで外れてしまいました。夕方耳鼻科を再診、相談すると出血も治まっているので鼻の中詰め物はなくても大丈夫という事になりました。昨日、念のため一応、綿球入れて耳鼻科で状況みてもらいに「出血もなさそうだし、綿球で患部がすれるから、乾かす方がよいので何もしなくてもよい」と言われました。耳鼻科はもう受診の必要ないとの事で水曜に生体検査の結果を大学病院に聞きに行くのですがそれまでどうケアをすればよいか質問です。 1.耳鼻科の先生の言う通り、出血なければ何もせず乾かす方がよいのでしょうか?綿球など入れておかなくてもよいですか。 2.花粉症ぎみで鼻水が垂れてくるのですが、手術の患部もあるのでティッシュで鼻をかまず、垂れる鼻水をふき取るようにしてますが、やはり、鼻をかまない方がよいですよね? 3.鏡で鼻の中を見ると、やや生傷のようにも見えるのですが、切除面の皮膚は固まってくるのでしょうか? 4.術後3日間はセフェム系の抗生剤とカロナール300を食後飲むように渡されましたが、耳鼻科から引き続き飲むよう処方はなかったのですが、抗生剤は3日間くらいでも大丈夫でしょうか? 5.術後、お風呂、洗顔は控えて、シャワーやタオルでふくようにしてます。入浴はどれくらいから可能でしょうか?  以上5つお教え下さい。

2人の医師が回答

25歳女性 1週間前から腹痛下痢胸痛

person 20代/女性 - 解決済み

25歳女子です。1週間ほど前から腹痛と下痢の症状があります。腹痛は毎朝起床1時間ほどからおこり、みぞおち〜胃の辺りがキュっと握り潰されるような痛みになり歩くのも辛くなるほどです。また最近は食後に息苦しくなったりします。便は下痢が多くここ1週間は腹痛がなくても下痢なことが多いです。また、左右の胸(胸下や鎖骨〜乳房にかけて)チクっと言うような痛みを感じることもでてきました。胸の痛みは呼吸時に感じたり、横になった際に感じたり、座っている時に感じたり、動いてる時に感じたりと様々な場面時に感じており、一定の動作時に感じるということはないです。熱はここ3ヶ月記録をつけているのですが、起床時36.5〜36.6。日中36.7〜36.9。就寝時36.7〜36.9度が多く、毎日検温していて日ごとに体温の差はないのですが、これは微熱でしょうか?また先日からくしゃみと鼻水(水のような)がでており、鼻炎の市販薬を服用したのですが、鼻水のみ止まりません。コロナウイルス の症状を検索すると下痢や胸痛を感じられているかたが多く心配です。病院の受診を考えているのですが、先日近場の病院でクラスターが発生したり、住んでいる場所で頻繁にコロナウイルス 感染者もでていることから受診するのも怖く中々病院にいけません。【新型コロナウイルス(COVID-19)についての質問】

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)