半年程前から喉の動悸感があり、(喉の奥が、コンコンノックされているような感じ)かかりつけ医に相談した所、総合病院での検査を予約してもらい、3週間前に、24時間ホルターと、心電図、血液検査をして頂きました。
その時はたまたま、喉の動悸のようなものは出なかったのですが、先生曰く時々ドクンとなる事はありましたが、不整脈や病的なものではありませんと言われました。
それから2週間、何も症状は出て来なかったのですが、ここ2〜3日また、動悸のような症状と喉の詰まり感が特に、食中、食後に続く様になりました。(食前や、普通の時にももちろん出ます。)
今までは、1〜2時間で収まりましたが、今回は、半日近く続きます。
その他には、背中(肩甲骨の間位)の痛みと、右足ひざ裏の痛みと左肩から首筋にかけてのつっぱり感があります。
食欲はあり、お腹は減りますが、食べている途中で動悸が出てくるので、少量にしています。
以上の症状から、何か考えられる病気(原因)はありますでしょうか?
もし、次に受診するなら、何科がよろしいでしょうか?宜しくお願い致します。