食後の体調不良に該当するQ&A

検索結果:504 件

食後から始まる体調不良について。

person 40代/女性 -

1週間くらい前から、食後(とくに炭水化物をたくさん摂った後)2、3時間後に強い眠気や倦怠感、頭がクラクラする感じが起こり、そのまま体調不良になります。 貧血のような、ふらふら感や血の気の引く感じ、吐き気などが主な症状です。 体調不良は、長いと翌々日くらいまで続きます。 最初になった時、ちょうど排卵日だったので、内科で「ホルモンバランスの崩れ」と言われて「1週間くらいで良くなる」とのことでした。 その後、何度か食後の眠気や疲労感はありましたが、だんだん良くなっていきました。  しかし、また1週間後の今日、お昼にパンをたくさん食べた2時間後くらいに眠気のような倦怠感が始まり、8時間経った今かなり頭がクラクラし、血の気が引いた貧血みたいな感じです。 手の震え、首や肩の凝った感じも感じます。 もともと不眠気味で、年始から精神状態も不安定なこともあり、自律神経の乱れもあるかもしれません。 肩凝りも続いていて、胃腸ももともと弱くずっと通院しています。 やはり、ホルモンバランスや自律神経なのでしょうか? 血糖スパイクというのも気になります。 もっと悪い病気なんじゃないかとも、不安になっております。

3人の医師が回答

体調不良と生理との関連性

person 20代/女性 -

27歳女性、海外在住です。数日前より体調不良が続いており、生理に関連するものなのか、ほか何かの症状なのか判断できずご意見をいただきたいです。 前回の生理 1/8-1/13 平均周期   33日 次回の生理予定 2/10(妊娠の可能性なし) ※もともとヤーズフレックス服用してましたが、2023年10月頃中止。毎度生理痛があるものの、特に2024年12月、2025年1月は毎回2-3日寝込むほどの痛みとなっています。 【今回の体調不良について】 1/31 明け方に強い空腹感に見舞われ食事を摂るも嘔吐。低血糖と思われる症状(冷や汗など)夜まで水以外口に出来ず4回ほど嘔吐。夜から38度の高熱で関節痛と倦怠感あり。 2/1 翌朝に熱は下がり、胃のムカムカ、倦怠感はあるものの食事も摂れるようになる。 2/2 倦怠感は残るものの前日より楽になるが、腹部膨満感とお腹のハリあり。 2/3 お腹と腰がだるい感じ、息苦しさあり。 2/4 引き続きお腹と腰がだるいものの動けないほどではないため、午後から外出していました。(冷えないようにお腹と腰にカイロを貼ってました)夕方ごろ気分が悪くなり、帰宅後洋服やカイロを外し楽な服装になりましたが、頭のぼーっと感(頭痛ではなく、めまいに近い感じ)と胃のムカムカ、息苦しさ、吐き気がしている状況です。 昨年、胃炎(胃酸過多)過敏性腸症候群(ガス型)と診断されました。 どちらも症状は緩和していましたが、1/31以降胃炎と診断された時のような食後のムカムカがあります。 他に不安症によりセルトラリンを服用します。 生理痛は酷いですが、生理前の体調不良はあまり経験したことがなかったため一連の体調不良が生理前によるものなのか、他の病気なのか、海外にいることもあり非常に心配になっています。 支離滅裂な文章となり恐縮ですが、一連の体調不良についてご意見ください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

胃痛、気持ち悪さ、軟便が続く

person 30代/女性 -

1週間ほど前に枕を変えて肩凝りが酷くなってしまい頭痛と気持ち悪さがあり、それは整形外科にも行き問題なく今は落ち着いているのですが、、 今度はここ3、4日間ほど胃痛と腸のギュルギュル感、吐き気が続いています。 胃痛は食後時間が少し経ってから発生することが多い気がしており、 その後腸のギュルギュル感も並行して発生。 吐き気は食後と空腹時に発生している気がします。 お腹は空きますが、あまり量は食べれません。 一日中常にずっとこれらの症状があるわけではなく、上記のタイミングでよく起こるような感じです。 気になり出してからここ2日間ほどエビオス錠を飲んでいるのですが、 たしかに胃痛など和らいでいる感じはしますが、 軟便は変わらず、また、エビオス錠を飲んだ直後に気持ち悪くなります。 私がパニック障害を患っており、ここ最近ずっと体調不良に敏感で、それにかなりストレスを抱えているような感覚があったので、ストレス性の胃腸の不調なのかな…と思っていたのですが、、 このままエビオス錠を飲み続けて問題ないでしょうか? ガスターテンも家にあり、そちらを飲んだほうが良いのでしょうか? 病院で他適切な薬を処方してもらったほうが良いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)