大きな病院で経過観察でよいと言われ、こちらでも質問させていただいたのですが、
先々週は一度、食後にだるそうな様子になり、
先週は二度、排便後(かなりきばっていた後)にだるそうな様子になり、
今週も二度、食後にだるそうな様子になってしまいました。
いずれも数分で「もう治った」と言い回復しています。
だるそうになっている間は意識はあり、眼振などはなく、座るか寝転ぶかして休んでいます。会話はできます。
家にパルスオキシメーターがあり、だるそうな時にたまにつけていますが、脈が飛んでいる様子や頻脈・徐脈はなさそうです。
それ以外ではとても元気いっぱいで、園でも走り回って手を焼かれているくらいで、家でも止まることなく遊び続けています。
食欲もあり、特にそれ以外は変わったことはありません。
便秘気味ではあります。
しかし頻度が高く心配でたまらず親の私の気が狂ってしまいそうです。
追加で検査が必要でしょうか?
検査するなら何を疑って検査をすればよいのでしょうか?