検索結果39 件
というのも完全ミルクなのですが、ミルクを飲んでくれません。 泣いて欲求することもなく、三時間ー四時間おきに飲ませようとしても嫌がります。 哺乳瓶を口に入れてもペッとしたり嫌な顔をしたり、新生児ってなんでも口...
4人の医師が回答
1ヶ月未満の新生児に授乳中の者です。 授乳中にサイリウム(オオバコ)を摂取することについて教えてください。 妊娠前から便秘が酷く、妊娠中は病院からいただいた酸化マグネシウムを飲んでいたのですが、今後は市販のサイリウム(オオバコ)を産後のダイエットも兼ねてま...
3人の医師が回答
生後17日の新生児です。昨日からやっと直母で飲めるようになったのですが飲んでいる量が足りているのか心配です。 直母が出来なかった時は哺乳瓶に搾乳してあげていたのですが40㎖しか飲まなかったり90㎖飲んだりとムラがあります。.....
8ヶ月の男の子です。上に3歳のお姉ちゃんがいるのもあって、新生児の頃から、よく風邪をひきます。 この8ヶ月、風邪をひいていない期間の方が短く、常に風邪をひいています。 1ヶ月の間で言うと3週間風邪、1週間健康という感じです。 ...心房中隔欠損症と言われていて、 風邪もひきやすいと...
生後25日の新生児ですが夜中の授乳の後なかなか寝なかったのでついイラっとして横抱きのまま強めの小刻みで3〜5秒ほど上下に揺らしてしまいました。1秒間で2〜3往復ほどです(往復というほどの長い距離ではなく、例えるならベビーカーで砂利道を勢いよく走った時のようなガタガタした揺れを早くし...
15人の医師が回答
出産直後、3150グラムで生まれ問題ないと告げられました。 おっぱいの吸い付きがよく、ミルクもよくのみ、よく寝ていました。母子別室で新生児室に預けていました。 昨晩の夜10時の授乳時間顔に赤色ニキビみたいなものがあり看護婦に質問したところ「赤ちゃんにはよくある...
1人の医師が回答
いつもお世話になっております。 生後17日目の新生児を混合で育てている母親です。哺乳量について相談あり、質問させていただきます。 これまで産院での指導に従い母乳➕ミルク(ミルク多め)を80ml/回✖️8日与えてきて、一時吐き戻しなども...
生後20日の新生児の女の子です。 5日前から緩い便の回数が増えて、2回に1回の頻度で粘液(茶色、赤っぽい)も混ざっていて心配です。 赤ちゃんはミルクも規定の量を飲み、泣くので元気はあると思います。 便を出す時にギャン泣きをするようになりまし...
2人の医師が回答
1ヶ月の娘のミルク量についてお伺いしたいです。 現在完全ミルクで育児しており、先日の1ヶ月健診ではちょうど4kgになっていました。(退院時2.5kg程) 完全ミルクに移行してからたくさんミルクを飲むのが心配です。 ...
1日に1回熱を測っていましたが大人しくしていて何も被せていない時に測っていたためか37度前後で熱はありませんでした。 ミルクは規定の量は毎回飲んでましたしおしっこも授乳の度に最低1回以上、うんちも出ない日でも1日に1回はしていました。 ...赤ちゃんは汗っかきだと...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 39
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー