大分前から、食後(特に)に喉の音が鳴ります。それもとても低くて大きな音です。もちろん止めようとしても止まらず、テスト中に鳴ると、とても恥ずかしいくて、困っています。最近少し分かったことは、気分が悪くなるときにも、その音が鳴ります。自分の勝手な想像では、喉に空気が上がってくる時になるのでは?と思ってます。あとこの音には3つの特徴があり、お腹が空き、お腹の音がちょっと鳴りだすと喉の音は消え、その代わりといった感じで、お腹の音が鳴ります。二つ目は、寝ていて、上を向いている仰向けの時はありません。三つ目は、時々喉に違和感を感じ、勝手に唾液を飲み込んでしまうような感じです。喉の音やそれに伴う吐き気でとても困っています。ぜひ、詳しい治療法?を教えてください。よろしくお願いいたします。