16歳、高校1年生の息子の症状についてですが、小さい頃から幼稚園に入園した時など環境が変わると副鼻腔炎になり、4歳から小学校卒業までだいたいの日を副鼻腔炎の薬を飲んで過ごしました。ムコダインやシングレアチュアブルなどです。
中学時代はスポーツに打ち込み体力がついたのか?割と元気ではありましたがコロナに2回もなってしまいました。
高校生になりまた環境が変わってからずっと鼻風邪、副鼻腔炎、溶連菌と続き、今はまた後鼻漏の症状があるので副鼻腔炎なのかなと思っています。薬を飲み終えてしばらくするとまた咳だったり後鼻漏、痰が絡む喉が痛いなど……。
これはこの先も続くのか、薬を飲み続けるまま大人になるのか?逆に薬を飲み続けて良いのか?症状が酷い時は抗生剤も出ます。
薬を飲んでる間は鼻水や痰が絡むのも落ち着くなら飲み続けて良いのでしょうか?