首と頭の付け根が痛いに該当するQ&A

検索結果1,547 件

一週間前から続く首から頭にかけての違和感について

person 20代/女性 - 解決済み

一週間前から右首(若干肩も含む)から右の頭にかけて痛みがあります。 首と肩の付け根あたりを押すとすごく痛いポイントがあり、頭痛自体はズキズキというよりかは篭っている鈍痛?という感じです。 また、右の頭だけずっと靄がかかっているような詰まっているような感じがあり体も下に引っ張られるようにだるく、少しめまいもします。 それにより元々患っていたパニック障害も再発しそうで焦っています。 今までもよくこういった症状がありましたが、2.3日で治っていたのでただ寝違えただけかなと思っていたのですが今回は一週間経っても治らないので病院に行くか悩んでいます。 また、昔から偏頭痛持ちで最近になり落ち着いたのですが、都内やテーマパーク、ライブハウスなどゴチャゴチャした人混みに行くと必ずといっていいほど右の頭だけ頭痛が起きます。 自律神経などが問題なのでしょうか? この場合、何科を受診すればいいのでしょうか? できれば根本的な原因を知りたいと思っています。 拙い文章で申し訳ございません。教えていただけますと嬉しいです。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

左腕〜肩、首などの痛みについて

person 30代/女性 -

先月半ば頃より、左側の腕の付け根辺り〜腕、胸の上の鎖骨の辺り?などが、だるいような感覚の痛みがあり、整形外科を受診しました。レントゲン、MRI(首から肩にかけて)を撮りましたが異常は見られないとのこと。 首や肩などからくるものではない、他の何かしらの原因で痛みがあるのかなぁ?と、痛み止めだけもらい様子見を続けております。 受診して1ヶ月経つのですが、あまり状況は変わりません。 痛む場所から、脊椎のC7の異常を少し疑われたのですが、頭を強く押さえても痛みが強まらないことからどうやら違うようです、、 腕の付け根が痛むかと思えば、上腕の内側、手先の方、肩、首等痛む場所にムラがあったりします。 少し痺れを感じる気もします。 処方されております薬は セレコシキブ100mg エペリゾン ノイロトロピンです。 昨年、左手の小指側から腕にかけて神経痛のようなものがあり、肩の神経からくるものだったようで、ノイロトロピンを処方されすぐに治りましたが、今回はその時とは別の要因だろうと言われました。 昨年の薬が余っていたので飲んでも良いとの事で飲んでいます。 効果はあまり感じられません。 自律神経か悪性腫瘍や脳腫瘍の影響ではないかと心配してしまいます。 乳がん検診は昨年10月末にマンモを受けており異常なし、胃カメラは今年4月に逆流性食道炎の診断有り、その他は血液検査や検便の検査ですが、肝機能、膵臓、腎機能、大腸に異常なしでした。 乳については左乳房の上の方にニキビみたいな発疹が5粒程あります。特別ただれていて痒みが強いわけではないですが。 悪性腫瘍だと特に初期なら痛みなどはないとよく聞きますが、色々と不安です。 何か考えられる原因や病気はありますか? 次は来月半ばに整形外科の再診があります。

1人の医師が回答

主人の頭痛についてです

person 40代/男性 -

46歳の主人の右後頭部頭痛(または頭全体)、肩から首筋、首と頭の付け根の痛みが1週間前から毎日あります。 元々は月に1〜2回ほどの頭痛頻度です。 今回の痛みの最初は、低気圧の日だったのでそのせいかなという感じでカロナール500を飲み効きました。 その次の日は、朝は痛くないけど仕事に行ったら痛くなりロキソニンを飲んで効いたけど時間が経って夜も痛くなり、その次の日も朝起きた時から痛い、痛みには波があるけど一日通して痛い、薬が効いてる時間帯だけ痛みがない日が続き、今日脳神経外科でMRIを撮り脳には異常がありませんでした。 ミグシス錠5mg、エペリゾン、エレトリプタン20mgを処方されお昼に飲み、暑い日だったからなのか、副作用なのかわからないですが薬飲んだ後から頭がボワーンともわもわする感じしたから夜はエレトリプタンはなんとなく控えたいなということで、病院の先生からはロキソニンも併用していいよとのことだったのでエレトリプタンは飲まずロキソニンとミグシスとエペリゾンを飲んで痛みが引いている状態です。 頭痛以外に右側の首から後頭部にかけての痛み、食事中は噛むと右耳の上(側頭部)が痛い、食事が終わると痛みが少し軽くなるといった状態です。 まだ整形外科で診てもらっておりません。 血圧は今日病院で測って問題なかったとのことです。 他に体の痺れも無く食欲もあります。 MRIの異常は無いですが、それは脳血管の異常も無いということで認識してよろしいのでしょうか? 急にバタンと倒れたりするのかな?と少し心配になったり、いろんな不安がよぎっています。 お薬で様子見でよろしいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

昨夜懸垂した夫 謎の頭痛 嘔吐2回 MRI異常なし

person 30代/男性 - 解決済み

夫 34歳 男性 (橋本病あり) (10年前、白血病でしたが移植して完治) 昨夜19:00スポーツジムで懸垂(けんすい)を いつものようにしていたところ、 首に力が入ってしまい、そのあと、 頭痛がすごかったため、おかしいと思い すぐにトレーニングを辞めて、帰宅。 どんどん頭痛はひどくなり、最初は前頭部 のちのちに全体的に痛みが増します。 身体中に寒気がでて、ガタガタ震え出し しかし身体には汗いっぱいかいて、 21:00,21:30と2回嘔吐。 (しかし熱は平熱の36.7,血圧も正常) あまりにおかしいので救急患者として 21:45近くの救急がある大学病院へ。 酸素濃度や身体中に管をつけバイタル測り 点滴をうけました。 とても親切に対応していただき、 脳のMRIまで取りましたが異常なし。 痛み止めを処方され、1amに帰宅。 いつと暑がりな夫ですが、 寒いためエアコンはほぼ無しで寝て 今朝の5時に痛みで起きてまた痛み止め 首の左側に圧迫感と頭が全体的に痛く 1-10段階の痛みで表すと7だそうです。 (10がのたうちまわる痛さ、  5が薬を飲むくらいの痛さ) 昨日の嘔吐前までは5,嘔吐からずっと7 体制によっては6-7に変わるらしいです。 左側の首と頭の付け根押すと痛いみたいです。 脳のMRIまでとってもらったのに、 謎の頭痛で苦しんでいます。 他に何か起こった可能性はありますか? 今日は仕事を休むつもりなので、 また病院に行き診てもらえば、 他に何か検査でわかるでしょうか、、 それとももうやることもなく、 様子見てと言われてしまうでしょうか。 辛そうで不安な夫が心配です。 こうなってる可能性があるのでは、や こうしたらよいなど アドバイスを頂けたらと思います。

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)