首のしこり 10代に該当するQ&A

検索結果:827 件

リンパ節か耳下腺腫瘍の疑い

person 10代/男性 -

19歳の男性です。 1ヵ月強前に、突然耳の下首の横に、2cm×1.5cmほどの楕円形のしこりができました。 触っても痛くなく、発熱等の体調不良はありません。 ・1ヵ月前、耳鼻科の触診では動くし、年齢や硬さから悪性ではなさそうとのことでした。 ・3週間前、総合病院で、エコーを撮り、膿疱のようだとのことでした。 ・その後MRTを撮影した結果、やはり膿疱ではなく、腫瘍のようで、リンパ節か耳下腺腫瘍の疑いとのことで、細胞接種の病理検査待ちになりました。 大きさは1ヵ月前と変わらないようです。 悪性の可能性を聞いたところ「積極的に悪性を疑っているわけではない」とのことでした。 ネットで検索すると、腫瘍事態に痛みが無い場合、耳下腺腫瘍は良性の場合が多く、リンパ腫の場合は悪性が多いようでした。 エコーの検査で当初膿疱と言われ、MRIでやはり腫瘍らしいと変更されたのは症状が軽い可能性が高いのでしょうか? 悪性の場合、まだ若い為進行は早くなるのでしょうか? 権威のある大病院に移った方がよいでしょうか、診療科は耳鼻科のままでよいのでしょうか? 結果まで時間が掛かる為不安です。 アドバイス頂けますよう宜しくお願い申し上げます。

2人の医師が回答

13歳男、耳の後ろと首のリンパの腫れについて

person 10代/男性 -

年末に耳の後ろ(左右)と首の後ろ(左右) のしこり(押さえると痛みあり)に気づき先週総合病院の耳鼻科を受診。 エコーをしてもらい、リンパ節は正常な、構造で炎症性の腫れの可能性が高いと言われました。 この部分は頭の出来物や湿疹で腫れやすいと言われ、頭をみてみたら赤くポツポツ湿疹ができていました。痒みも1ヶ月ぐらいあったと言っています。 皮膚科も受診し、塗り薬をもらい6日塗って湿疹は治ってきましたが、痒みはまだある状態です。 耳鼻科では、一応抗生剤とカロナールを5日分貰いましたが、若干小さくなったか、変わっていない状態です。 本日耳鼻科を受診し、抗生剤を飲んでも変化ない事を伝えましたが、頭の湿疹が治ってから2週間ぐらいしないと治ってこないから、もう少し様子をみて下さいとの事でした。 今の所リンパの大きさも、すぐ行動をおこさないような大きさでもないと。本当に心配なら小児科で相談してもらってもいいかもと言う感じでした。 血液検査等してもらえると思ったのですが、してもらえず。  もう少し様子みて大丈夫そうでしょうか? 早めに小児科受診した方がよいでしょうか? あと、12月中旬、熱なし、喉が少し痛い、鼻がズルズル酷かった時もありました。それもリンパの腫れに関係していますか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)