度々同様の質問失礼します。
不安障害、自律神経失調症もちです。
胸の違和感、ザワザワ感や
動悸、胸痛、締め付け感、灼熱感
肩の痛みや首の痛みが時々あり
これまで一通りの検査はしてきたので心臓神経症と言われていますが今日携帯型心電計の波形が普段と違いガタガタなったり浮ついたりしているのが気になっています。
周りは静かですし、私もじっとして殆ど呼吸の動きもないくらいなのですが…。
セディール一日3回、リーゼ頓服の内服があります
qt延長や、その他不整脈等の所見はありますでしょうか?
最近のホルター心電図でも指摘がなくしかし症状があるので精密検査をお願いしたがその必要はないと言われました。
数カ所循環器を回りましたが、出来る検査はしてますし再度ホルター心電図の勧めもなく
通院での心電図の検査すらしてもらえなくなり、精神的なものだとどこに行っても言われて終わります。
携帯心電計もノイズ等で乱れたりすることがあるのは分かっていますがどうしても気になってしまいます。
時々咳も出るのでそれが心臓由来だったら怖いです。
今朝も吐き気、胸の締め付け感、灼熱感、痛み、動悸で目が覚め
看護師さんに脈拍のチェックと血圧、spo2で問題無かった為様子見になりました。
心臓の症状からqt延長が気になり使える薬も限られている為どうしていいか分からない状態です。
トフィソパムも興味がありますがqt延長含めた副作用が怖いです。
精神科の医師は不安障害の薬を使いたいそうですが長期ホルター心電図の結果を聞いてから考えようとのことでした。
例えば猫背やスマートネックが原因で胸痛や動悸等の心疾患のような症状がでたりしますか?
やはり不安障害からくる発作の一つなんでしょうか。