骨にヒビが入った症状に該当するQ&A

検索結果:262 件

骨密度が低く骨粗鬆症が心配です

person 50代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 53歳女性、婦人科にてホルモン検査で閉経しているとのことで骨密度の検査をしました。 腰椎 若い人と比較86%同年代95% 大腿骨 若い人と比較68%同年代81% という値が出ました。 医師から、バゼドキシフェン錠20mgが処方されました。 書面にて働きを確認したところ、女性ホルモン剤であることがわかりました。 私の数値の場合、骨に直接作用する薬じゃなくて大丈夫なのか?と言う不安があります。 78歳の親が骨粗鬆症の治療をしており、 その親よりも数値が低く、 50代でこんな数値が出るなんて珍しいのでは と、とてもショックです。 昨年咳で肋骨が折れたり、数年前には腕にヒビが入ったことがありました。 狭窄症の様な症状もありこれも骨粗鬆症の関係ですか。 私のような数値で、これから改善は見込めますか? また、ホルモン剤に不安があり違う薬に変えて欲しいと思っていますが、他にも様々な薬がありますか。 最後に、運動と食事と日光と指導も受けました。 調べたりはしていますが、これは取りましょう取り入れましょうというものがあれば伝授頂きたいです。 よろしくお願い致します。

4人の医師が回答

3歳10ヶ月の子供後頭部から床に転落

person 10歳未満/男性 - 解決済み

本日11時20分ごろに小児科の高さ1メートル少しあるベッドに抱っこした状態で座っていた所子供だけが後頭部から床に転落し後頭部を床とベッドのパイプに頭を強打し大泣きし物凄い痛いと訴えたので脳神経外科を受診してきました。後頭部はたんこぶのように腫れ上がって赤く内出血をしているように見えるし高い場所から後頭部を強打しているので内出血がないかを確認したいからCTを撮りましょうと言われCTを撮りました。年齢的にもCTを撮っている間ずっとじっとしている事は出来ませんでしたがなんとか撮り終わり幸いにも内出血は無いとの事で1日は様子の変化がないか見てと言われ終了しました。内出血はなかったですが骨にヒビが入っているか折れているかも心配なので検査もしなかったので医師に聞いてみたものの話は流れてしまいました。ヒビや折れている場合どんな症状が現れますか?CTスキャンは撮った方が良いと言うのにヒビや折れてるなどの検査をしないのは普通の事ですか?またCTスキャンは被曝量が凄いからなるべく取らない方が良いと言われているのにCTを撮ることになり被爆が心配です。子供は今現在寝る事は出来ています。色々詳しい方からの回答をお待ちしています。

10人の医師が回答

生後6ヶ月寝返りで頭を打った

person 乳幼児/女性 - 解決済み

生後6ヶ月4日の赤ちゃんです。 最近ずり這いで後追いもするようになり、ジョイントマットからでてきてしまいます。 夜の21時くらいにキッチンとリビングの境い目まできていて一瞬目をはなした隙に ゴンっ!と音がしてみるとフローリングで仰向けに倒れてました。 たぶん寝返りをしたんだと思います。 見ていなかったので フローリングで頭を打ったのか、キッチンの壁で頭を打ったのかわかりません。 とにかく今まで聞いたことないくらいの音がなりました。 その後すぐ大泣きして抱っこしましたが、しばらく泣いていました。 10分くらいで落ち着き若干グズっていましたが、眠いのもあったのかと。 少し顔色も白い感じがしました。 ミルクを15分後くらいに飲みましたが、眠いのか130ミリほど飲み、寝てしまいました。 今も寝ています。 目を離してしまったことに反省しています。 何かあったらどうしようと不安で。 ○すぐに病院に行った方がよいのでしょうか ○これから症状がでてくるとしたら、夜中になりますか? ○寝ているので症状に気づけるか不安ですが、寝ていても症状がでてきますか? ○脳出血や蓋骨にヒビがはいってる可能性はありますか? ○どのくらい様子を見ればよいですか?

5人の医師が回答

生後6ヶ月 お座りして、前に倒れおもちゃに顔をぶつける

person 乳幼児/男性 -

6ヶ月の息子です。 本日、息子を座らせて遊んでいたところ急に前に飛び出して、少し離して置いていた五角形の知育ボックスに顔をぶつけました。 ゴン!!と音がなりました。 正直詳細にどこにぶつけたかはわからなかったのですが、顔の左側をぶつけたのはわかりました。 ぶつかった後すぐ数秒泣き、あやすと泣き止みました。 その後顔を見てみると写真のように目の下が赤くなっていました。眉尻も少し赤いのでそこもぶつけているかもしれません。 すぐに保冷剤と水をビニール袋に入れたもので目の下は冷やしました。 1.もし目をぶつけていたらなにかしらの症状が出るのでしょうか⁇ 2.また、目の周りの骨が骨折していたり、骨にヒビが入るなどしていれば、どんな様子や症状でわかりますか? 3.冷やす時間は本人が嫌がったりするので、長時間は冷やせていませんが大丈夫でしょうか。 4.何か注意してみておくべきことはありますか? 現状、目の充血はなく、追視はあり、出血はみあたりません。救急の場合教えてください。 活気は変わらないと思いますが、まだミルクを飲む時間ではないため、哺乳はしておりません。 (ちなみにこどもは重症新生児かし、低酸素虚血性脳症でうまれてから2ヶ月ほどNICUにおりました。周期性呼吸ありで先週まで在宅酸素をしていました。いまは外してどうなるか様子を見ているところです。)

7人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)