骨形成不全症赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:10 件

骨形成不全症の赤ちゃんの発育について。

person 乳幼児/男性 -

遺伝による先天性の骨形成不全症の赤ちゃんを育てています。 病態的には2型か3型で、明らかな大腿骨、下腿骨の変形がみられます。 身長の伸びは緩やかです。足が伸ばせないのもありますが… 問題は体重です。 出生2560gで、2ヶ月になる現在で3500gあるかないか明後日の検診でハッキリします。 完全ミルクですが、ミルクの飲みも悪く1日で500ml飲めたら小躍り出来そうな感じです。 身長の伸びも悪い分体重の増えも悪くなりますか?ご機嫌でミルクを飲んだら2〜3時間は空きます。 今、疑っているのは二次的な乳糖不耐症にかかっている可能性です。生後1ヶ月の風邪から下痢気味になり、日に何回もミルクを飲みながら苦しそうに泣き大きなオナラと共に粘性の高い白い粒の多い黄色〜オレンジの便をします。 上の兄姉も乳児期にした事があるので体質的にもかかりやすいかも知れません。 医師の判断なしにアレルギーミルクにするのも不安なので今は様子と記録を取っています。 発育不良で入院にならないか心配です。 また、違う疑問ですが、骨形成不全症の内分泌代謝科の主治医が骨代謝学会に所属していないようなのですがあり得るケースですか?同じ科に学会に所属している医師が2人居ます。よく見てくれる骨形成不全症に詳しそうな医師が居る府内の病院に転院も考えています。

1人の医師が回答

胎児の大腿骨の形について

person 30代/女性 -

現在34週の妊婦です。 29週で胎児の推定体重が900〜1060g、片方の大腿骨が一部くの字っぽく曲がっていることを理由に、個人院から総合病院に転院となりました。 34週1日で、推定体重は1680gで、体重も大腿骨も平均より小さいながら成長しているようです。 ただ片方の大腿骨が先述したように一部曲がっているようです。 もう片方の大腿骨は、背中側にあってエコーでは見えにくいとのことでした。 また、頭、母、背骨などは何の問題もなく綺麗だとのことです。 腕の骨も下腿の骨も真っ直ぐのようです。 頭の血流も心音も問題なく、胎動も激しい方だと思います。 また、赤ちゃんが小さいのは、29週目まで仕事と上の子2人のお世話が忙しく、朝から夜中まで動き回っていたからかな…と考えたりしましたが、それは関係あるでしょうか。 29週目以降は仕事をお休みいただき昼間ゆっくりしていると2週間で200g前後成長していってるようです。 お聞きしたいのは、 このお腹の子は、骨形成不全症である可能性は高いのでしょうか? 正常児であっても、大腿骨の一部が少し曲がることはあるのでしょうか? 骨が曲がる=骨形成不全でしょうか? もう今から覚悟を決めた方がよろしいでしょうか?

3人の医師が回答

乳児の骨折、骨形成不全症かもしれない?

person 乳幼児/男性 -

かかりつけの整形外科の先生に、「骨形成不全症」の可能性もあるので、大学病院での精密検査を指示されました。来週に大学病院へいく予定ですが、心配なので事前にご教示いただきたく。 息子は現在8ヵ月。今年1月中旬に右足の膝上を亀裂骨折、そして、3日前に右脚の足首を骨折しています。 ひざ上の骨折は、ベビーカーから勢い良く取り出すときに、脚の安全ベルトを取り外し忘れていたために引っかかってしまい、その時に骨折したようです。すでに骨の形成も進み、だいぶ治っているみたいです。 右脚の足首は、つかまり立ちをしていたときに転び、その時に折れたようです。 かかりつけの整形外科の先生からは、こんなに頻繁に折れるのはおかしいと言われたのですが、赤ん坊なので、骨の形成がまだできていないから簡単に折れてしまう、という可能性はあまりないのでしょうか? たしかに、転んだだけで折れてしまうというのはだいぶ普通ではない気もするのですが。 精密検査(遺伝子検査をするようです)をすればわかるというのはわかっていますが、ご意見をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)