25年以上前になると思うのですが、小学生の時に足首の捻挫をしました。当時接骨院で治療を受けました。それからこれまでの間、足の向きを少し変えただけで足首が腫れる、立ちあがろうとしただけで靭帯が痛むことが何度もありました。
いつもは3〜4日湿布を貼れば良くなったのですが、今回は1週間経っても良くならず普通に歩けないため、今日整形外科を受診してきました。
結果は、当時の捻挫の時に靭帯付着部の骨折もしていたようで、複数箇所ひびが残っており偽関節になっているとのことでした。
湿布、装具、骨折を早く治す超音波治療を提案され全てお願いしました。
(1)この超音波治療は古い骨折跡にも効果はあるのでしょうか?動き回る赤ちゃんがいるためあまり通えないのが本音なのですが、効果が見込めるなら頑張りたいと思っています。一回20分でできるだけ毎日きた方がいいそうです。
いまは手術が必要なほどではないとのことでしたが、痛みが引かず、普段の生活に支障が出ており困っています。
(2)痛みは必ず引きますか?とても不安でナーバスになっています。
また、妊娠出産を繰り返し、体重が10キロ増えてしまいました。ここ数年で足関節の症状が悪化したと感じていますが、(3)体重の増加は痛みの原因の一つになりますか?
よろしくお願いします。