4月に腎臓内科にて単純腹部CTを撮影した所見で不明な点があり質問させてください。
画像所見 「腹部骨盤部のリンパ節内の病的腫大は認めません。骨盤底に生理的範囲内の腹水貯留を認めます。子宮右側に石灰化あり、筋腫を考えます。 子宮底部左側に認める低吸収腫瘤は、筋腫か、卵巣をみているか、鑑別できません。」
診断・結論 「子宮左側に鑑別困難な腫瘤あり、経過観察をお願いします。」
と書かれており、意味がよく分かりませんでした。
また、4月下旬に消化器内科にて膵臓を疑って、腹部造影CTを撮影したのですが、所見は膵臓ことしか記載されていませんでした。 この場合は子宮等ほかの臓器は読影しないものでしょうか。
8月に別の病院の内科のエコーで、子宮筋腫、のう胞と書かれていましたが、婦人科にて診察を受けるべきでしょうか。悪い病気があるのか心配です。