骨髄異形成症候群 50代に該当するQ&A

検索結果:37 件

以前、骨髄異形成症候群として質問した者です。

person 50代/女性 -

母が、最初、骨髄異形成症候群として診断されたのですが、3回目の骨髄穿刺を金沢大学に診断を依頼した所、再生不良性貧血寄りなので、ネオーラルとウサギATG併用療法する価値があると主治医の話があった。(骨髄異形成症候群寄りだった場合は、ATG療法によって、内臓などに強い副作用があるので、移植する時の母の体力を落とすのはマイナスだと言われた。骨髄異形成症候群には、副作用が強くて効果がそれに比べて少ない) 母としては、ATG療法をやると言っています。 質問なんですが、最初主治医の話では、副作用が強いので、無菌室にて行いますと言われたんですが、いざ治療をやる段階で、無菌室では無く、今いる個室で行うと言われた。いずれは無菌室に移動するとは言われたんですが、自分なりにインターネット等で調べて見たんですが、最初から無菌室で治療を行うというようなことが多いような感じがしました。 話が長くなったのですが、個室で治療を行っても、大丈夫なのでしょうか。 今の母の状態は、歯に炎症があり、歯を抜いた所です。まだ歯ぐきが痛い感じがすると言っています。 治療開始が、3日後と言うことで焦っています。わがままなお願いで申し訳ありませんが、早急な回答お願いします。

1人の医師が回答

以前、骨髄異形成症候群のことで質問した者です

person 50代/女性 -

以前に骨髄異形成症候群と診断されたのですが、再生不良性貧血寄りと言うことで、ATG療法を受けているのですが、2週間ぐらい経ってから、尿を出す時に、痛みとそれにともなって尿の量も減った。(抗生剤や栄養剤などでかなりの量が体内にはいっているのに、尿として出した量が合っていない。) 主治医は、最初は尿の量のことよりも、尿を出す時の痛みの対応だけ(微量のモルヒネ)だったが、母が座るのも辛いと言うことで、泌尿器科の先生に診てもらったら、母の体内に1リットルの尿があり、このままだと腎臓や肝臓などの数値が悪くなると言うことで、先生の処置によって尿を出したが、母自身で尿を出すには時間がかかるし、出したと思っていても体内に残っていることが多いので、今は、看護士が1日に3回尿を調べて母の体内に300ミリリットルある場合は看護士にとってもらいます。 質問なんですが、母自身で尿が出ないのは何が考えられるのですか。 一応、泌尿器科の先生は、尿道から管を通して調べて判断したいと言っていましたが、他に調べる方法はあるのですか。 教えてくださいお願いします。 母の主な症状は、熱が37〜38℃でセミクリーン室にて過ごしています。

1人の医師が回答

骨髄異形成症候群の診断。輸血の頻度や仕事の継続に関してご意見をください。

person 50代/男性 -

2022年5月に骨髄異形成症候群の診断を受けました。 3月のかかりつけ医での血液検査の結果から、今の総合病院・血液内科を紹介され、そちらで骨髄穿刺検査を経て診断されました。 地域でも有名な大きな病院であり、先生を信頼しております。 ただ、診断されて日が浅く、精神的にも混乱しています。その先生の診察は3、4週おきですので、すぐに聞きたいことが聞けません。他の先生のご意見も伺いたいと思い投稿しました。 1:輸血の頻度ですが、5月の診断の1ヶ月後・6月に輸血1回目をしました。輸血直前の血液検査データは、白血球数:23 赤血球数:151 ヘモグロビン量:5.1 ヘマトクリット値:15.7 血小板数:4.2でした。 この状態はかなり貧血状態がひどく、もう少し早く輸血してほしいと思いました。 もう少し早い段階での輸血の要望を担当の先生に伝えてもよろしいでしょうか?先生もいろいろな判断でやられていることとは思いますが・・・。輸血はどうしても、血液検査→その結果を見て数日後の輸血、というプロセスになりますか?(素人考えですが、もう貧血の症状は明確なので、その日に輸血をしてもらえないかと・・・。まあ準備も必要かとは思いますが。) 2:54歳で小学校の教員をしています。輸血直前はかなり仕事の継続が厳しかったです。輸血後まだ1週間なので、何とか仕事ができていますが、夏休みを機会に長期の休暇を取ろうかと思いますが、いかが思われますか?最終的には自分で決めるべきことだとは思いますが、この病気の場合、仕事の継続についてご意見を頂ければと思います。 詳しい数値、状況が分からなければ判断できない面もあるでしょう。どんな情報が必要でしょうか? 白血病へと変化する可能性や骨髄移植など、たくさん聞きたいですが、今後もよろしくお願いします。初めての投稿につき失礼、不慣れをお許しください。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)