高温期のまま生理原因に該当するQ&A

検索結果:242 件

無排卵?排卵検査薬は陽性。基礎体温不思議。

person 30代/女性 -

35歳2人目妊活中です。ここ数ヶ月、基礎体温が低温期でも36.6℃ぐらいで、高温期もあまりはっきり上がりません。 質問 1.低温期が36.6℃台は異常?原因は? 2.排卵検査薬が陽性にはなるが、無排卵の可能性はある? 3.5ヶ月前にホルモン検査をしたが、再びするべき? 排卵検査薬は陽性になります。生理も大体26〜28日周期です。 先月は人工授精を行うため、エコーで卵胞のチェックなどをしてもらいました。その際の排卵日から数えて10日目には生理がきたので、医師にも「無排卵だったかもね」と言われました。 そして今月、排卵検査薬で8/11、12で陽性が見られ、その後陰性になりましたが、基礎体温がなかなか上がりません。また無排卵なのでしょうか。 ここ数ヶ月低温期が以前ほど下がらず、低温期と高温期の境目が分かりづらくなってしまいました。3月にホルモン検査をした時は特に異常はなかったのですが、数ヶ月経ったので、再びホルモン検査をするべきか迷っています。産婦人科の医師は結構楽天的な方なので、多分いらないよと言われそうです。 最近では生理が短いのと、基礎体温がおかしいのと、足のアーチが下がってきたせいか、踵が痛いなどの症状が出てるなどで、更年期を疑っていて辛いです。2人目を望んでいるので、このまま閉経になってしまうのではないかと毎日不安です…。

1人の医師が回答

数日続いた不正出血について

person 40代/女性 -

年齢は49歳です。5/3夕方にトイレに行って不正出血に気づきました。添付したのはその時のものです。この日は(生理開始日から13日目)その後出血はもうありませんでしたが翌朝からまた出血がありました。 5/4→起床後5時半トイレで前日位の出血があり→9時半→量は変わらずあり、排尿後見たら小さい血の塊2個流れてた→お昼からは出血量増えて生理痛の様な重い痛みが夜まであり。午後からも小さい血の塊数個あり。この日の出血量は自分の生理2日目より少し多い印象あり。 5/5→お昼まで前日と同じ出血量→午後から少し量は減った気はするがまだ出血はあり。 5/6→前日午後より更に少ない出血が1日あり。生理終わりかけの出血量だがナプキン当ててないとダメな位の出血が少しあり。 2024年9月に年1回の頸癌検診をしましたがその時エコー検査で2年前からあった筋腫以外に新たに9ミリ位のポリープが子宮内にあると言われました。また2023年秋の定期検診後に1度だけおりものがピンク色だった事もあったので2024年10月末に体がんの検査をしました。 どちらも陰性でした。また1年後に定期検診予定です。 いつもなら生理開始日8〜9日目から粘液性のおりものが増えておりものシートが必要になりますが今回粘液性のおりものが気にならず、こんな事は今回初めてです。あと精神的ショックな出来事が1週間前にありました。いつもない精神的なストレスはありました。5/3から基礎体温測定を再開しましたが今日(21日目)までずっと低いままです。今までこんな事は1度もありませんでした。生理周期も26〜28日できてましたし3ヶ月前まで測定してた基礎体温も低温期高温期とありました。 1.今の症状から出血の原因は何が考えられますか? 2.現在腰痛が辛く落ちいてからと受診と思いましたが原因を調べるのなら早めに行った方がわかる事がありますか? 3.原因を調べる為には何の検査が必要になりますか? 4.生理予定日が5/19なんですがこのまま基礎体温が低い場合次の生理はどうなりますか?高温期が無いことが初めてなので次の生理がくるのか心配です。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)