検索結果:503 件
妊活1年目です。 高温期がジグザグしており、 医師に診ていただき、 黄体ホルモンの検査をしましたが 異常なしでした。 いつもは、だいたい高温期の13日目から 基礎体温が下がり、その翌日に 生理が来ます。 今回は、10日目あたりで いきなり基礎体温が下がりました。 基礎体温診ていただき、 今月も妊娠の可能性は低いでしょうか?? 血液検査もして、 異常はないと言われましたが 全く授かれず、何かまだ原因があるのではないかと思っています。
2人の医師が回答
体温が下がり始めたのに生理がきません。生理周期は30〜35日前後、低温期は約三週間、高温期は大体10日程です。35日目あたりから下がり始めたのですが、今日が39日目で生理がまだなのです。長年基礎体温を付けてますが、こんなことは初めてで戸惑ってます。妊娠したのでしょうか?それとも何かの病気でしょうか?
1人の医師が回答
黄体機能不全のためルトラールを処方されました。今回、高温期3日目よりルトラールを10日間内服しました。高温期15日目から生理が始まったのですが、36.7〜36.8と体温が高いままです。 本日、生理4日目ですが36.7と下がりません。このままで大丈夫なのでしょうか。
お世話になります。 ルトラール服用中の高温期について教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。 人工授精後、10日間ルトラールを服用しました。 本日、人工授精から16日目(高温期15日目)です。 高温期14日目までは、36.75℃~37.18℃を行ったり来たりしていました。 今日の体温が36.69℃で、少し下がりました。 低温期はだいたい、36.20℃~36.60℃くらいです。 妊娠を希望しており、今日の体温が下がってしまったので、不安です。 1、ルトラール服用後、生理は遅れるものなのでしょうか? 2、ルトラール服用していると、ルトラールの作用で高温期はどれくらい持続するのでしょうか? よろしくお願い致します。
妊娠を希望しています。今まで高温期が10日程しか持続せず生理がきていました、今月は高温期が16日間続いていますが、15日目に生理が来ました。こんなことは有り得ますか?いつもは生理になる2日前に体温が下がり、生理が来るなと基礎体温表でわかります。体温が下がらないのに、生理が来ているのはどうしてでしょうか?体温の計り方も同じです。血の量もいつもの生理と変わりません。今回も妊娠はしていないでしょうか?
三ケ月前から基礎体温をつけています。7月に、化学的流産をしました。 先月の基礎体温で高温期が13日間、12日目にいっきに体温が下がり、13日目にまた上がってその後生理がきました。 今月も、高温期が10日目で下がってしまいました。7月に化学的流産したときは、しっかり二層になっていたのですが、先月、今月は二層ではあるんですが低温と高温の差が約0.3くらいで上がりが悪い気がします。病院で検査したほうが良いでしょうか?二ケ月分の基礎体温で診断はつくのでしょうか?
基礎体温を計り初めて2ヶ月です。一応2相にはなっているようですが、高温期が10日位しかありません。初歩的な質問かもしれせんが高温期というのは体温がガクッと下がり次の日に高くなった日を1日目として生理のくる前の日までを高温期というのでしょうか?? また婦人科で黄体機能不全と診断されて薬で治療すれば妊娠は出来るのでしょうか??
生理の周期は.だいたい24〜26日で.今まであまりズレはありません。基礎体温を図っていますが生理前には36.47以上から36.85の高温期になってました。しかし.前の生理から.今日で26日目なんですが.ずっと低体温が続いています。生理終わって.10日目あたりから.3日間だけ高温期になりましたが.その後36.25〜36.31などに下がってしまい.低体温が今日まで続いています。高温期にならないと生理はこないんですよね?低体温続きですが.妊娠の可能性はありますでしょうか?今日.当日からできる検査薬をしたらマイナスでした。このまま低体温がいつまでも続いたら.もう生理がなくなってしまったのか.排卵がされてないのかでしょうか。高温期になるのをこのままずっと待っていても大丈夫でしょうか?よろしくお願いします。
妊娠の可能性について教えて下さい。 3人目、妊活7ヶ月目です。 高温期14日目で海外製早期妊娠検査薬で陰性。(13日目に陽性ラインに赤線が出ましたが線が細かったので、疑陽性かもしれません。) 高温期18日目でドゥテストで陰性でしたがまだ生理がきません。 (高温期10日頃までは36.8~37.2、その後は今日まで36.6前後です。体温が下がっているので高温期といえるかはわかりませんが、、) 胸の痛みが少しだけある程度です。 PMSが酷かったので生理前に症状がほとんどないことが最近ではありません。 いつもはHCG注射をして高温期13~14日くらいには生理がきています。 デュファストンを服用していますが、だいたい高温期10日くらいから体温が下がってきます。 タイミングを見てもらい卵胞26ミリ内膜7ミリだったのでHCG5000注射を20日前の19時頃と、19日前の11時頃に打ちました。 形が変形?しているから翌日体温上がると思うから、体温が上がったらその翌日からデュファストン服用指示があり、18日前から10日間服用しました。 服用終了してから8日目です。 低温期の体温が高めのため(36.15~36.55あたり)、36.6はギリギリ高温期と低温期の境の温度です。 ネットで調べるとこの時期には陽性が出ていることがほとんどだと思うのですが、妊娠の可能性はあるでしょうか? 妊娠ではない場合、生理がこなければいつくらいに受診すべきでしょうか? ここまで生理が遅れたことが過去の妊娠時以外に経験がないためとても不安です。 原因があるのでしょうか? よろしくお願いします。
いつもありがとうございます。 基礎体温について質問させて下さい。 周期は26〜29日となっています。高温期は10日〜13日あります。 ボーダーラインが36.5なのですが、高温期の途中で今日36.39まで下がりました。 ここ最近の基礎体温で高温期の時に36.5を下回ったことはありません。 先月の基礎体温は以上です。 36.30 生理1日目 36.51 36.30 測り忘れ 36.10 生理5日目 36.12 測り忘れ 測り忘れ 36.20 36.30 36.17 36.21 36.14 36.22 36.14 36.66 36.57 36.60 36.52 測り忘れ 36.67 36.62 36.77 36.74 36.58 36.32 で翌日生理が来ました。 この時は周期が短めの26日で高温期が10日しかありませんでした。 この前の月は高温期は11日ありました。その前は13日。差は大体0.3はあります。 基礎体温を見た感じ、問題はありますか? 妊娠は可能でしょうか? 高温期の途中で1日、2日下がったり、低温期の途中で1日、2日高くなったりすることはありますか? 特に低温期なのに36.5くらい高い時があり気になってしまいます。 質問がたくさんで申し訳ありませんが教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 503
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー