検索結果81 件
【妊娠検査薬・陽性判定後の低温について質問】 基礎体温は排卵日以降、高温期(36.6〜37.1)が17日間続き、妊娠検査薬は生理予定日から3日目に陽性反応、下腹部の痛み、眠気、だるさは生理予定日頃から現在も続いています。...毎月生理は28日周期きちんときており...
1人の医師が回答
来週までそのまま様子を見るということになったんですが、6月12日から使用している排卵検査薬は今日までずっと強陽性で、14日から少し体温が上がり、16日には完全に高温期に入りました。多嚢胞は排卵検査薬でいつでも陽性反応が出ることがあるとは認識してますが、今まで排卵検...
2人の医師が回答
妊娠希望のため、今月の排卵が心配です。 ちなみに化学流産は自己判断です。 高温期10日目14日目に市販の妊娠検査薬が本当にうっすらと陽性になり、その後16日目にいつもより重めの生理(レバー状、多量の出血、生理痛)が5日程ありました。
3人目はなかなかできないので基礎体温をつけて、唾液で排卵日を予想する排卵チェッカーレディレディネオと海外製の排卵検査薬ワンステップを購入し使ってみることにしました。使い初めてまだ1ケ月なのですが、海外製排卵検査薬が13日目で陽性になりそれから今日で8日目なのですが未だに陽性...
でも流産してから初めて生理がくるまでは基礎体温はガタガタで、生理がきた後は割とちゃんと2相で高温期も36、80〜90が14間続きました。底温期は36、30〜50です。確実に当てたくて排卵日チェッカーを使いましたが一度も陽性にならず…。また生理がきて、体温を計り続けてみたら、前回はち...
その後の体温も高温を示し,自分の経験上初めて37℃を保つ日もありました。 生理予定日(不順なので最後にsexした30日から丁度2週間目=高温期14日目)に駄目元でフライング検査したところ,薄いながらも陽性反応がありました!! しかしその翌日,翌々日には体温が下...
10月31日に体温が35.90度まで下がったので排卵日かと思ったのですが 排卵検査薬は陰性(薄っすら陽性にも感じましたが) 翌日には高温期(36.4度くらい)に入ったようでしたが、検査薬は陰性のままでした。 ...その後11月4日に、体温が36.05度までまた下がり 11月5日〜7...
排卵検査薬2週間続けました。周期12日目陰性、13日目くっきりハッキリ陽性、14日目くっきり陽性(この日かなり腹痛有)、15日目16日目はうっすら線が出て、以降真っ白でした。 ただ…、基礎体温がその時期特に下がった所は無くむしろ上がっていた頃で、周期10日目36...
今回の生理予定日が10月14日だったのですが、妊娠検査薬で陽性が出ていて高温期が続いていましたが、20日に基礎体温が一気に下がり6日遅れて生理が来てしまいました。未だに薄く陽性が続き、生理がきて今日で5日目になりますが今また出血が多くなってきました。
4人の医師が回答
今週期より海外製の排卵検査薬を使っていますが、感度が良すぎるのか4日開けて陽性が2回出ました。 18日目に一気に体温が下がり、その翌日かなり上がったので高温期に入ったと思ったのですが、その後体温が4日ほど下がり低温期よりちょっと高めぐらいになりました。 ...18日目に...
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 81
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー