検索結果:223 件
6月17日でピルが終わり、消退出血が20日からからありました。 その後基礎体温を測り始め、次の生理は7月の19日からありました。 基礎体温を先生に見せたら、排卵してるねと言われました。 その後2回目の生理が8月の15日からきました。 ...今回も前回の周期...
3人の医師が回答
生理の周期が35〜40です。不順なので、基礎体温を測ってたところ、12月7日の夜に仲良くして、8日は計れてないのですが確実に12月9日から高温期になりました。23日にうっすら陽性がでました。 妊娠周期は最終生理から0週といいますが、不順な人はどう計算するんですか?
1人の医師が回答
いつもの月経前の不調もなく、夏休みに主人の実家に行く予定もあって、緊張で遅れてるのかな?くらいに思って、8/5に仲良くしました。その頃は、基礎体温を付け忘れていて、実家から帰った翌17日から付け始めました。その日から高温期で、今日で14日目、仲良くしてからの日数をみても、...
2か月前に卵管造影検査をして、今週期には排卵前にhcg注射をしたので妊娠を期待していたのですが… ちなみに低温期の体温は3610~3640くらいで 高温期の基礎体温は 高温期一日目(5/28)から 3650 3656 3656 はかり忘れ 3661 ...
基礎体温が添付したグラフのとおりです。前回の生理は17日からで、アプリだと生理周期は32日です。 現在妊娠は希望していません。 以前も相談したのですが26日に精子がわずかながらついた可能性のある指(私がフェラをしていた途中で、口周りを彼が拭いました)を挿入されました。...(性...
妊娠希望の20代女性です。 月経周期は38日〜48日と不順です。 基礎体温は現在34日目で周期18日目から高温になったり低温になったりガタガタしています。 一昨日から茶色いおりものが出て昨日は生理の時のような出血がありました。
産後の生理が一年数カ月ぶりに先月から始まり、排卵はじまったかな?と気になり、同時に基礎体温もつけ始めました。始め35度代が何日か続き、低温が続いたので、あぁ排卵はまだなんだ〜と思っていました。が、ある日36度代に入り、高温期に入りました。
基礎体温が下がり、昨日生理が始まりましたが、生理2日目(本日)にまた高温期並みの体温に上がりました。思い当たることがあるか?と聞かれれば、昨日からまさに体温を温めるように努力しようと思い、半身浴をしたり、温かい飲み物を飲んだり、ビタミンEのサプリを飲んだりしました。...(科学流産...
二人目妊娠希望しており、二、三ヶ月前から基礎体温をつけ始めました。 体温は、ガタガタで、高温期も4,5日と少なくなっていました。低温期と高温期と差もあまりないときもありました。無排卵。。?これは、黄体機能不全というものなのでしょうか。。
3人目の子どもが欲しいと思っている33歳です。 2人の子の時は基礎体温が2層に分かれていてすぐに妊娠できたのですが、産後7ヶ月のためなのか、ここ2ヶ月くらい基礎体温が安定しません。高温期が5日程度しかない状態です。 一時的なものであればしばらく様子をみ...
5人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 223
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー