63歳の母がこの1週間不調を訴えています。主な症状は発熱、頭痛、耳の痛みと聞こえの違和感です。現在は特に聞こえの違和感を訴えています。
頭痛は昨年6月頃から梅雨の時期はほぼ毎日朝起きると頭痛がするようです。軽いので数時間ですぐ治るようです。
これらの症状が単なる風邪のものなのか、神経の炎症など何か大きな病気によるものなのか心配で相談させていただきました。
まだ病院は受診しておらず薬も服用していないので、何科を受診すべきか教えていただけますと幸いです。
詳しい症状は以下に記載しております。
既往歴: 高血圧、ぶどう膜炎、成人T細胞白血病(ATL)HTLV-1保有(未発症)
この1週間の経過 :
7/1 夜 頭痛と発熱(38.0度)
7/2 朝には解熱、夜再び頭痛と発熱
7/3 朝 軽い頭痛 右耳の上部と裏側に痛み、全体的に熱を持って赤く腫れている感じ。
7/4 朝 軽い頭痛 右耳が被さっている感覚。昼〜夜は特に不調無し
7/5 朝〜 軽い頭痛 右耳の聞こえがおかしい(音の余韻が残る感じ。音が聞こえた後、低い音が残る)
よろしくお願いいたします。