魚の骨耳鼻科見つからないに該当するQ&A

検索結果:37 件

魚の骨が刺さったまま?確認されないもののまだ痛む。

person 30代/女性 -

8月9日の夕食時に、アジ南蛮を食べた際魚の骨を飲み込んでしまい、喉仏の左側付近がチクッとした痛みと共に嚥下痛が時々ある状態でした。 翌日に、近くの耳鼻咽喉科を受診し鼻からカメラを入れて診ていただいたのですが見つからず…。 『しばらく様子を見て、痛みが続くようだったらCTを撮らないといけない。』と言われ、その日から4日様子を見て現在に至りますが、3日目の夜中から喉仏付近(チクチク痛む箇所)が疼きはじめました。 食道壁を貫いたのかなと思うような疼痛なので不安になってきました。 小さな骨だったり、粘膜や声帯の裏側などに刺さっている場合はなかなか見つけづらく、CTにも写りにくいと聞きました。 では、このまま見つからなければずっとこの痛みと付き合っていかないといけないのか、動脈などに刺さって大出血(記事を拝見しました)とかならないのかとても不安です。 2回鼻からのカメラで見ていただいていたのですが、なかなか見つからないのですね…。 ただ、傷がついてる可能性もあると言われたのですが、その場合は4日も経っているのにまだまだ治らないのでしょうか。 疼痛は持続的にあるものの、嚥下の際に時々チクッ!って痛むのは、やはり骨が刺さったままの可能性が高いですか? なんともなかった時に早く戻って、普通に食事が摂れるようになりたいです…

4人の医師が回答

長引くのどの痛み

person 20代/男性 -

長文失礼します。 今年5月頃に喉の左側に小さなゴミが引っかかっているような感じがして、3週間程してもとれなかったため、近所の耳鼻咽喉科を受診しました。その時は急性咽頭炎と言われ、薬をもらいましたが良くならず、喉がヒリヒリしたり、つばを飲み込むときにチクリとするようになったため、その後も2回受診しました。3回目に受診したときには、鼻から内視鏡を入れて見てもらったのですが、炎症はあるが他に異常はないからあまり気にしない方が良いとのことでした。 しかし、その後ものどが荒れた感じや、唾を飲み込むときの痛みが取れなかったため、8月始めに総合病院の耳鼻咽喉科を受診したところ、魚の骨が刺さっているのが見つかり、抜いてもらい、唾を飲み込むときのチクリとした痛みはなくなりました。 しかし、その後も喉が荒れた感じは取れず、最近はいつもではありませんが、声を出すときにのどが痛かったり、たまに耳の奥に痛みを感じることもあります。左側の耳に声がこもったようになることもたまにあります。 このところ、うがいをマメにするようにしたところ、すこし良くなった気がしますが、完全には治っていません。 このような場合、どういった病気が考えられるのでしょうか?回答宜しくお願いします。

3人の医師が回答

胸の痛みと血痰

person 40代/女性 -

魚の骨が刺さり何回かのファイバーコース二回の胃カメラCTと胸のレントゲン血液検査と繰り返し検査はおこないましたが見つからず、一ヶ月以上も過ごしてきて違和感が全くなくなった時に右胸と言うか鎖骨したの痛みと背中の痛みが続きまた、病院通いが数回はじまりCTと胸のレントゲンと採血の検査と行われ以上は見つからないまままた一ヶ月以上過ごしてきました。まだ胸の痛みは取れず耳鼻咽喉科でファイバーコースでみてもらい以上なし次の朝起きたら少し血痰がでました病院行かず二日目位にまた朝に血痰と咳でたので病院行きCT胸のレントゲン採血としましたが以上なしその日からさかいに毎日寝て起きると血痰が続き気になりまた病院またCTとレントゲン血液検査をしました。CTレントゲンには以上なしただ少し白血球が高いと言われ炎症止めと抗生剤咳止め貰い帰ってきました。何日か様子をみても咳は夜中と朝方にだけ血痰も寝て起きた時にだけみられまた病院へ行き事情を話しCTとレントゲン血液検査をしました個々の病院では血液以上なしCTに少しだけ胸白いのが見られ抗生剤と炎症止め痛み止め咳止めをもらい今に至ってます。未だ寝て起きたときの血痰があり、胸痛み咳止まらず過ごしています。何処かに何か以上はあるのでしょうか

2人の医師が回答

昨日の昼に魚の小骨が喉に刺さった痛み

person 40代/女性 -

昨日の昼に魚のホッケの骨が、喉の右側、のどちんこの隣あたりかその裏2箇所刺さり痛みと、違和感が、1日後も取れません。 昨日すぐに耳鼻科へ行ったら、器具で押され、むずむず感と、鼻に通じる違和感が強くなり、その状態が治りません。 骨は小さすぎて見つかりませんでした。鼻からカメラを見たら赤い点が2箇所ありました。説明が無く、トラネキサム酸と、アンブロキソールで様子見となりました。 翌日の今も、飲み込むと2箇所いたく、チクチク、何もしなくても違和感むずむず、が、右側の喉から鼻にかけてあります。 全く眠れず翌日も日曜日のため、病院があいていません。 月曜日まで我慢しようと考えてますが、右側喉から鼻への違和感と、痛みがおさまらないので、違う耳鼻科へ行くべきか、同じ耳鼻科に行くべきでしょうか? 耳鼻科で喉を押されてから鼻違和感にまで悪化してるため、このような押すなどは、普通やるのか教えて貰えないでしょうか?場所は、のどちんこの隣か、その裏あたり。痰を出そうとするとチクッと、痛みが強くなります。 骨が中に入ってしまっているのでしょうか?いつもは翌日すく治るのに治らないので不安です。大学病院の救急に昔行ったとき、小骨はctに映らないからと、カメラだけで様子見されたことがあり、その時より痛みが強く食事もつらいです。知恵をお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)