黄体不全妊娠継続に該当するQ&A

検索結果60 件

ゆぱ先生にお願い出来ないでしょうか。

person 30代/女性 -

お世話になります。 いろいろな先生のご意見が聞きたく、質問いたします。 高温期が9〜10日程度しか続かない状態が数カ月続いたため、先月より不妊外来に受診しています。 検査の一環で、今回もタイミングを持ちましょうと言われ、タイミングをもちました。 その時、医師から「今回はあくまで治療に向けての検査期間なので、こういってはなんですが、今回のタイミングは”捨て駒”だと思ってください」と言われました。 その時は、それで帰ってきたのですが、 今日生理予定日を過ぎてもまだ生理が来ていません。 今になって医師の「捨て駒」という言葉がとても気になりだしました。 万が一、今回妊娠出来ていた場合、 そして、諸々の検査の結果(生理が始まったら受診するよう言われ、まだ結果は聞けていません)黄体機能不全だった場合、私はもう、ただ赤ちゃんの生命力を信じて待つしかないのでしょうか? 着床まで行けたとすれば、黄体機能不全に問題は大方クリアできたと思っていいのでしょうか?やはり、何かフォローをしないと初期流産してしまうことがほとんどなのでしょうか? もちろん、流産には黄体機能不全以外の諸々の事情が絡んでいるのは承知ですが、もし今回妊娠できていたとして、妊娠を継続させるために私がこれからできることはあるのか・ないのかがとても気になりました。

1人の医師が回答

黄体機能不全の妊娠後の対策

person 30代/女性 -

1、現在妊娠24週です。急にふと気になったのですが、妊娠前に黄体機能不全の血液検査でプロゲステロンという数値が基準値より少し低かったため(9.8)高温期の2日目からデュファストン錠5mgを10日分飲みました。そして妊娠し、現在24週に入ったところですが、黄体機能不全に関しては高温期2日目から10日間デュファストンを飲んだだけで、その後は何もしていませんし、医師も特にその後は何も言ってこなかったので私も気にしていなかったのですが、黄体機能不全は妊娠後は何もする必要はないものなのでしょうか? よく妊娠中は黄体ホルモンの影響で便秘になると聞きますが、私は便秘も比較的少ないので今も黄体ホルモンが少ないのではないか?とふと疑問に思いました。 今後妊娠継続に支障になることなどはあるのでしょうか?次の検診は2週間後ですが、医師にこの件に関して確認したほうがいいですか?場合によっては何か対策などが必要になることはありますか? 2、すみませんもう1点、寝る体制について質問なのですが、妊娠7ヶ月にはいったばかりですが、仰向けだと胎動を感じやすく、自分も楽なのでほとんど仰向けに寝ていますが、仰臥位低血圧症候群というものが気になります。これは私自身が苦しくなったりしない限りは胎児に影響はないものでしょうか? また以前左下向きに寝ていて体をひねった時に、ひねった部分がぐにゅぐにゅと動いたのですが、先日エコーでみたらその部分が頭だったみたいで、つぶしてしまったのではないか、と気になっているのですが、体をひねったりして胎児の頭が変形したりすることはないですか?(エコーでの頭の形が丸くなかったので気になりました。) 長くなり申し訳ございませんが、お答えいただけると助かります。よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

妊娠希望だが、黄体ホルモンが少ないのではと心配です

person 20代/女性 -

初経が、中学3年生(15歳)と周りより 遅く、その後も生理が2、3ヶ月程来ない月が よくありました。 その為20歳頃から婦人科で、ピル(マーベロン28)を約2年処方して頂きましたが、結婚を機にピルをやめました。ピルを辞めた後も生理周期が49.28日と不定期でしたが、その翌月に妊娠が発覚しました。しかし、1度心拍確認後に8w6dで稽留流産してしまいました。 再び妊娠を希望していた為、4ヶ月前から 基礎体温を測っております。 生理周期は、1周期:41日 2周期:25日    3周期:25日 4周期:33日 と不規則です。 更に3周期目では、高温期の途中で低温期に落胆その後高温期継続しています。4周期目では、高温期が落胆することなく継続していますが、10日と短くなっています。 上記の基礎体温と生理周期の不規則から、黄体機能不全を疑っておりますが、1度妊娠している場合、黄体機能不全ということは考えにくいのでしょうか?? また高温期が少ない=黄体ホルモンが少ない と思いますが、再び妊娠できても流産を繰り返す 可能性はあるのでしょうか?? 妊娠された方でプロベラ錠を処方されている方がいらっしゃったのですが、これにより流産を防止することに繋がるのかお聞きしたいです。 長くなってしまいましたが、 宜しくお願い致します。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)