黄体機能不全に該当するQ&A

検索結果:1,707 件

2か月続けて生理周期が24日になった

person 30代/女性 -

33歳女です。 これまでは生理周期が平均28日で、ずれたとしても26日~34日くらいの周期で生理が来ていました。不正出血も特にありません。 4月の生理が24日で来てしまい、5月の生理も今日、24日で来てしまいました。 ネットで見ると24日以内で来る生理は病気が隠れている可能性があると書いてあり、2か月続けてのことなのでとても不安になりました。生理が終わってから婦人科を受診したほうがよいでしょうか。 昨年8月に内診をしてもらい、子宮も卵巣も問題なしと言われています。 それ以降、半年くらい基礎体温を付けていますが、2層にはなっているものの高温期に移行するまでが日数がかかり、高温期が6日前後と短い傾向にあることが分かってきたので、もしかして黄体機能不全というものなのかなと勝手に推測しています。生理が早くなることに関係しているでしょうか。 結婚はしていないので妊娠希望は今すぐにはないのですが、黄体機能不全と聞くと不妊以外になにか体に影響があるのではないかとなんだか怖くなってきます。すぐに治療すべきでしょうか。 質問が多く申し訳ありませんが、アドバイスいただきますようお願いいたします。

1人の医師が回答

自然周期胚移植での黄体ホルモン補充について

person 40代/女性 -

自然周期で体外受精の凍結胚移植をして妊娠をし、8週1日目です。 病院の方針では、移植後から7週6日目まで、ルテウムを1日2回使用し黄体ホルモン補充をするということになっています。 ただ、前回の移植時(自然周期)、7週6日で黄体ホルモン補充をやめた直後に繋留流産をしているため、不安であることを医師に伝えたところ1週間分追加でルテウムを処方してもらえました。(ちなみに、いままで黄体機能不全と言われたことはありませんが、生理周期は26日で短めです。) しかし、いろいろ調べてみると、自然周期の移植の場合、黄体ホルモン補充は妊娠判定日までというケースが多いように見受けられます。 そこで質問なのですが、 1. 自然周期で移植した場合、いつまで黄体ホルモンを補充するのがよいのでしょうか。 2. 補充をやめるときは、いきなりやめても問題ないのでしょうか。いままでホルモンを補充してきたので、体がホルモンを出さなくていいと勘違いしていないか心配です。徐々に(1日2回→1日1回など)減らしていったほうがいいのではないでしょうか。 3. 妊娠初期の黄体ホルモンの過剰補充で、胎児に影響があるとの記述を見ました。 そもそも、黄体機能不全でない人が自然周期移植後にホルモン補充を行うと、「過剰」ということになってしまうのでしょうか。 前回の流産の経緯もあり、黄体ホルモン補充について今更ながらいろいろと不安になっております。

1人の医師が回答

不正出血と生理不順について

person 30代/女性 -

度々低温層で不正出血があり、子宮内膜ポリープの疑いで経過観察していました。出産後は一年くらい不正出血もなく、生理も30日周期くらいできていました。1年半過ぎくらいから、また不正出血を認め基礎体温をつけ始めましたが、生理開始後10くらいから20日くらいまで不正出血が続き、高温層になり不正出血はなくなるという感じでした。高温層は一応13.14日くらいでたまに月よって2日間くらい不正出血のある月もありました。子宮体癌の検査も3ヶ月前しましたが問題ありませんでした。ホルモンバランスが崩れていると不正出血はよくあるから仕方ないと言われて基礎体温表だけ気になるならつけてくれと言われつけています。ここ2ヶ月くらいが特にガタガタで、一応二層にはなりますが、前回の生理は47日できました。今回は生理開始から16日目で排卵痛とのびおりがあったのですが、排卵痛のあった日から4日目くらいから生理1日目のような出血が4日間くらい続いています。また一度高温層になったのに、今朝の対応は36.21度と低温になってしまいました。色々調べると黄体機能不全とかが当てはまってしまうのですが、こおいう場合はどうしたらいいのでしょうか? 高温層で低温になるのは初めてです。 橋本病がありますが、半年前の甲状腺ホルモンは正常範囲内でした。 女性ホルモン値も半年前の測定では正常値でした。 頭部のmriも半年前に受けていますが正常でした。 一度きりの生理周期でも黄体機能不全とかにはなるのでしょうか?早めに婦人科受診した方がいいのでしょうか?色々不安です。

1人の医師が回答

生理前の茶色オリモノについて

person 30代/女性 -

お世話になります。質問よろしくお願いいたします。 軽度PCOSあり、33歳〜メトホルミン3T3×服用中。(無排卵な周期もありましたが毎月36日前後でしっかり生理が5日間ほどありました。経血量も多めでした。) 34歳:顕微授精1回目で妊娠、その後16w感染による流産。 子宮仮性動脈瘤発症の為、レルミナを3ヶ月半服用し治癒。 流産後、生理周期が1週間ほど早まり、今までしっかり鮮血で始まっていた生理が1週間ほど茶〜黒オリが続いて鮮血が出るようになりました。また、今までは経血多量でしたが現在は1/3程度です。 その後の胚移植でホルモン値を調べると黄体機能不全になっていました。 (流産前はそのような指摘は一度もなし。) ここ最近で基礎体温を測るようになったのですが、(今まで不妊症外来で不要と言われていたので甘えていました。)前々回はD17で体温が下がり高温期6日目で茶色オリモノ出現。その後も毎日茶オリは出るものの高温期持続し11日目でしっかりとした鮮血が出始めました。(生理期間は5日間でした。) そして今回はD14で体温が下がり高温期9日目に鮮血混じりのオリモノ出現。今現在(高温期13日目)も毎日茶オリが毎度ペーパーに付着します。 (高温期8日目から毎日妊娠検査薬をしておりましたが陰性です。) 1.流産後から経血量が少ないのは心配しなくてもいいのでしょうか。 2.生理周期30日前後に対して1週間前から茶オリが始まるのは黄体機能不全によるものなのでしょうか。(茶オリが出始めても高温期が持続しているのは少ないながらも黄体ホルモンが頑張っているのでしょうか) 胚移植を3回していますが着床不全で終わっています。流産後の生理の変化が何か関係しているのか不安を感じています。 どうぞご教授いただけますようお願いいたします。

1人の医師が回答

体外受精 生理開始前のエストラーナテープについて

person 20代/女性 -

体外受精をしており、移植周期がスタートしました。 自然周期ではなくホルモン補充で移植する予定ですが、採卵後生理がきたら3日(5日?)以内に受診とのことで、8/28採卵後1週間で生理がきてその日に受診しました。 エストラーナテープを処方され早速8/28から貼っているのですが、生理がまだ本格的に始まっておらず、ただの不正出血なのではないかと不安です。 8/29から3日間予定があったため本格的な出血が始まる前に急いで受診してしまったのですが、仮に生理が始まってなかったとして、生理前からエストラーナテープを貼っても問題ないでしょうか。 また、エストラーナテープの影響で来るはずだった生理がこない(出血がなくなってしまう)可能性はありますか? そして、採卵後1週間で生理が来るのは普通でしょうか。 病院には2週間くらいと言われていたので、早くきたのか、不正出血なのかますます考えてしまいます。 ちなみに、黄体機能不全はなく通常時は排卵後14日で生理がきます。 採卵はゴナールエフ150一日置きとフェマーラ5日服用の中刺激、トリガーは点鼻薬でした。 どうぞよろしくお願いします。

1人の医師が回答

体外受精 新鮮分割胚移植 ホルモン補充

person 40代/女性 -

42歳、1人目体外受精3年目で苦戦中(AMHが低く採卵数が少ない。移植してもhcgが微量)です。 一昨日の採卵で成熟卵1つとれ受精したところまで確認済で、本日のグレードで移植可能であれば移植となります。 今まで4回移植しており、うち2回はhcgが1桁ですが、若干上がってはいます。着床後上手く行かないのは年齢的なところが大きいと思いますが、 1.ホルモン補充の方法で何か工夫できることはありますか?黄体機能不全の場合、新鮮胚移植での投薬のタイミング、量、オススメの薬の名前を教えてください。(直近の移植では、移植日からデュファストン1日1錠でした。また、今回の周期での排卵誘発方法は生理3日目からレトロゾール1日1錠5日間、ゴナール75単位を4.6.8.10日目にうち一昨日の採卵時には子宮内膜11ミリでした。厚さは問題ないような感じでした。夫の方は問題なくふりかけ受精とのこと。) 2.一昨日採卵したのに基礎体温があがりません。移植しても大丈夫でしょうか?凍結して次回しっかりホルモン補充してから移植した方が良いのでしょうか。直近では外で胚盤胞まで育たないため、分割胚で移植しています。2ヶ月前に新鮮胚移植(4分割胚)でhcg6でした。 宜しくお願いします。

2人の医師が回答

恥骨の右上あたり、痛みと柔らかいしこりなのか腫れと打撲のような押すと痛みがあります。

person 40代/女性 -

40代女性、過去に両側卵巣嚢腫の手術経験あり。現在は黄体機能不全によりデュファストンを毎月15日から10日間の服用は今も継続中。 3日前にお風呂で洗っている時に、Vラインに痛みがありました。 その時しこりのような感覚はなく、リンパかな?と思ったのですが、次の日恥骨の右上、Vラインの少し内側が腫れてきて(発熱はなし、柔らかなしこりなのか目視ではわからない膨らみはあり)仕事が走り回りっぱなしの忙しい飲食店で、3時間以上トイレもいけない1人営業を強いられており、歩く時も少し痛みがあったり長時間になると右下半身にだるさがでてきます。 腰も元々悪く、座ったり立ったり重い 食器を取ったり提供物をだしたりと、体を折り曲げる動作が頻繁で、重いものももったりと過酷なため、明日からの連勤に不安があるので明日一日だけある休みにどうにか原因を突き止めたくて、何科に行くべきか困っております。 検索すると内鼠径ヘルニアが1番ヒットします。事前に治るものではなさそうな結果しかでてきませんので至急病院にいきたいと思っています。卵巣はもう少し上なのかな?とも思い、産婦人科なのか他の科になるのか分からずにいます。可能性としてなんの病気があげられますか?また先に何科に行くのがよいか教えていただけると助かります。 長文失礼しましたm(_ _)m

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)