黒内障症状に該当するQ&A

検索結果:102 件

ホルター心電図をつけたら脈が飛ぶようになった。

person 40代/男性 -

一ヶ月前に1〜2分ほど目が見えなくなる一過性黒内障のような症状があり、すぐにMRI、MRA、頸動脈エコー、血液検査、心電図を行い異常なしでした。 この一ヶ月の間に一過性黒内障の症状はありません。 それから様子を見て3日前にホルター心電図をつけて、2日前に外して心エコーを行いました。 もともと心気症でホルター心電図をつけて何か悪いものがあったらという不安と緊張がありました。 つけてから午前中は全く何ともなかったのですが昼過ぎから胸に違和感を覚えて脈が飛ぶ感覚があり、実際脈に触れると飛んでいました。 今まで脈が飛ぶ自覚症状があったことはなく心電図で引っかかった事もありません。 昼から夕方にかけて数十秒に一回、ひどい時は数秒に一回飛びました。 夜は多少落ち着きましたが朝にはまた酷くなって何度も飛びました。 その後ホルター心電図を外して今日で2日目ですが頻度こそ減りましたが脈が飛びます。やはり酷い時は数秒に一回飛びます。 ホルター心電図をつける前にこのような症状は経験がなく、ホルター心電図をつけた事により脈が飛ぶようになってしまったという印象です。 検査結果を待てばいい事だとは思うのですが幾つかお伺いしたいです。 1.ホルター心電図をつけた緊張と不安から今まで一切なかった不正脈を発症することはあるのでしょうか? 2.一過性黒内障の精査のためにホルター心電図と心エコーを行いましたがホルター心電図をつけている間は全く平常心ではなく今まで一切なかった不正脈が頻発しました。正確な検査結果は得られるのでしょうか? 3.今なお酷い時は数秒に一回脈が飛ぶ状態になりますが一過性黒内障との関連と、このまま頻発した場合に脳梗塞を発症する可能性はありますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

朝起きたら片目が白くて何も見えなかった。

person 40代/女性 - 解決済み

お世話になります。 3月2日の朝起きたら、片目だけが、真っ白で何も見えずパニックになりました。 しばらく様子を見てたら、 数分したら、真ん中から丸くなって段々と丸が大きくなり、最後は見える様になって来たので、その日は会社に行き、夕方に脳神経外科へ行って一過性黒内障じゃ無いかと、脳のMRIと首のMRAを撮って頂いたのですが、異常無しだから眼科へ行ってと言われ、今日眼科で眼底検査をしましたが、異常無しでした。 実は私は脱毛症で、オルミエントと言う、免疫抑制剤を去年の9月から飲んでいて、この薬の副作用に血栓ができやすいと注意されていますので、今回の症状が脳梗塞の前触れじゃ無いかと、不安でたまりません。 一過性黒内障は黒くなるから、白くなるなんて無いと医師に言われましたが、調べてみたら、霧がかかった様にもなると書いてありました。 夕方だったので、受診した脳神経外科は近所の脳神経外科です。やはり大きな病院で、他の検査もした方が良いでしょうか? MRIやMRAで異常が無かったら、一過性黒内障では無いのでしょうか? その日は、息子の卒業式やら夜までバタバタして、かなり疲れて寝ました。 質問が長くなりましたが、 よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

黒内障・脳疾患の可能性が高いでしょうか。

person 40代/女性 -

以前 頭痛と首の痛みで相談させてもらった者です。 一時的にマシになったと思われたのですがまた痛みが酷くなって来たため、アドバイス頂いた頸髄外来を週末に受診する予定です。 ここ1ヶ月の間に頭痛と首の痛みを繰り返しているのですが、それに加えて右目のみ一時的に見えにくくなるという症状があります。それは長くても30分以内におさまっています。 その時に眼科を受診しましたが、何も問題ないとのことでした。散瞳などはしていません。 私の叔母が突然目が一時的に見えなくなり黒内障で脳の病気が見つかって手術したことを思い出し、心配になりました。 この目の症状は黒内障の可能性はありそうですか。 ちなみに、真っ暗になるというよりは、何も見えないくらい、酷く霞むといった感じです。真っ暗になって何も見えないのでは無く、どちらかというと白くモヤがかかったような感じになり、場面としては寝起きになることが多いです。主に右目のみです。 その為、ドライアイのせいかな…くらいに思っていました。 ちなみに、昨秋に受けた健康診断で頸部エコーを受けましたが、この時の検査は問題なしでした。

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)