この連休に鼻風邪から中耳炎になり土曜にクリニックを受診してメイアクトとアセトアミノフェンを飲んでいますが、その後、液体が(おそらく鼓膜が破れて出た膿)出てきて、強い痛みと、軽い熱(37.7℃)と酷い頭痛が続いており、アセトアミノフェンを飲んでも痛みが治まらなくて、辛いです。
耳の後ろの骨の痛みと赤みがあり、
調べたら「乳様突起炎」という悪化の症状が疑われます。
今夜も眠れるか怪しいので、夜間を受診しようかどうか、アドバイスを頂きたく、よろしくお願いします。
もしその症例なら静脈内投与となるようです。
…………………
乳様突起炎の治療法は、主に抗菌薬の投与です。重篤な状態でなければ経口投与されますが、大半の患者にはセフトリアキソンやバンコマイシンなどの抗菌薬が静脈内投与されます。初期治療後、培養結果に基づいて最適な抗菌薬が決定されます。薬物療法のみで改善が見込めない場合は、乳突蜂巣削開術が行われます。