鼠径ヘルニア症状女性に該当するQ&A

検索結果:22 件

右下腹部、足の付け根辺りが痛い

person 50代/女性 -

6月下旬頃よりウサギの糞の様な便が続いていて便秘気味で、お腹がつかえるように感じていた。 先週の水曜日辺りから特に右下腹部がズキンと頻繁に痛み出し、便秘も更にひどくなり、水をなるべく採るものの一向に良くならなかった。 また、右前から後ろ側にかけてピリピリと針でつつかれる様な傷みや痺れが出たので、普段コレステロールの薬をもらっている近くの内科に受診し診てもらったところ右下腹部に2つの発疹があった為帯状疱疹の可能性ありと言われた。もしくは腰から来ているかもと言う診断だったので、次の日に整形外科でMRIを撮り診てもらったところ、やはり帯状疱疹だろうと言うことでバルトレックス500mgを1週間分処方してもらった。かなり便秘もヒドかったのでスッキリさせたくて下剤センノシド12mg 1回寝る前3錠で1週間分もらったって2日飲んだ。便が硬かったので、以前処方された酸化マグネシウム薬330gも相談し一緒に服用した。 便は出たが水溶性の便になったので、薬剤師さんに相談し一旦止めて、現在はレベニンS配合散3gを毎食後服用中です。残念ながら、便はまた細くて短めのやや柔らかめの便がちょっと出るくらいで、今日はまたお腹がつかえてきています。加えてやはり右下腹部、特に足の付け根辺りが椅子に座って仕事をしている際特に圧迫されて痛いように感じます。一昨日はみぞおちの辺りもズキンと痛みがあった為、最初に受診した内科に言って症状を話したら、背中に発疹があったのでやはり帯状疱疹で間違いなく、お腹の張りはガスが通るからとだけ言われました。 長く続く便秘がコロコロだったり細くてどこか腸がねじれるかしているのかと思ってしまいます。 もしくは女性は稀なのかもしれないですが鼠径ヘルニアになっているのではないか?とも心配になり相談させていただきました。腸のレントゲンか何かでわかるのでしょうか?何科に行くべき?

3人の医師が回答

鼠径ヘルニア日帰り手術したい

person 10歳未満/女性 -

ムスメ4歳です。お願いします。 小児外科にて「鼠径ヘルニアでしょう」との診断で、手術の予約をすることになり、血液検査&レントゲンをとりました。 ※当日はふくれてなかったのですが、問診・腹部の触診をした。 一泊二日の手術です。 しかし、困るのが、添い寝ができないことです。 付き添いOKである個室を希望してますが、急患や感染症患者の入院で、当日にベッドが空かなかったら、大部屋に変更になるらしくて、 夜中に3回は授乳する娘のことを思うと「個室じゃないと…」と不安です。 さらに、各予防注射を全く接種してない(←義父のアドバイスによるもの)娘を小児病棟に一晩入れて大丈夫なのだろうか…も不安です。 症状的にはここ2ヶ月くらい同じで、疲れた日の夜はふくれるけれど、翌朝にはへっこむ感じです。 市内で『鼠径ヘルニア日帰り手術』を標榜する病院にTELしたらば、受付らしい女性に「小さいお子さんは承けかねます」と言われました。 【Q1】 小児の日帰り手術はリスクが伴うのでしょうか? 設備的な問題? 小児の鼠径ヘルニア日帰り手術ができる病院がありましたら、教えてください。 東京都八王子市在住です。 少し遠くても構いません。 【Q2】 転院する場合は、紹介状と何が必要でしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)