鼠径部できもの痛くないに該当するQ&A

検索結果:340 件

7歳 鼠径部リンパの痛みの原因が特定できず改善しません

person 10歳未満/男性 -

7歳子供、鼠径部のリンパが長期にわたり腫れ、痛みがあります。(2ヶ月超) 当初より腫れは引いたものの右側鼠径部は若干腫れています(現在は触ってボコッとなっているのがわかる程度)。左側に腫れはありませんが右と同じ痛みを感じるようです。 いろいろ検査をしているもののこちらでも原因がわからず、現時点での血液検査やエコーの結果でどのようなケースが考えられるか見解をおうかがいできますと幸いです。 <血液検査> 下記の一部を除き標準的な数値でした。 ・好酸球%  12%(標準:0.5-5%) ・好酸球の絶対数  1.104X10⁹ /l(標準:0.04-0.3 X10⁹ /l) <エコー検査> ・鼠径部リンパ右:最大27ミリ、左:最大22ミリ (脇:7.5‐11、鎖骨:5、首:14‐18) 特に深刻な問題はないと言われておりますが、尿検査や検便などの検査結果待ちとなっております。(緊急を要する問題ではないということかと思います) ただ、痛み方がこちらから見ていても尋常ではなく、断続的に足の内側からゴムを引っ張って話したときのような「パッチン」という痛みがあるようです。痛がる時に全身を揺らしてもがいて痛がっています。 今年6月に一時帰国を予定しておりますが、どの病院にいったらよいのかここまで検査をしても特定してもらえないことに不安が募っております。状況によっては帰国を早めたいとも思っているのですが、ご助言をどうぞよろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

鼠径部の小さなしこり3つとその少し下の太もも内側の白いこぶ1つについて

person 50代/女性 -

約2か月前、左太もも内側(鼠径部より約4cm下)の白いこぶ(直径3-4cm)に気づきました。痛みはなく、立って触ると柔らかい印象ですが、座ると少し広がるように見え、中心に硬い芯(しこり)のようなものがあります。横になって触ると膨らみはなくなり、筋張ったような印象になります。 滑らかに感じる日もあれば、出っ張っているように感じる日もあります。 また左太ももの付け根(鼠径部)には小さなこぶ(直径1-2cm)が3つほど、約4~5カ月前よりありました。痛くなく、小さいので、気にしていませんでしたが、この小さなこぶのうちの1つと、太もも内側のこぶをまるでつなぐような、線上の膨らみが最近出てきました。 また右太もものつけ根にもまだこぶと言える大きさではありませんが、楕円上の膨らみが出てきました。 ネット上で調べたところ、太もも内側のこぶは軟部腫瘍、太ももつけ根のこぶは鼠径ヘルニアかもしれないと感じましたが、鼠径部に軟部腫瘍ができることもあると知り、もし軟部腫瘍であれば既に左側に4つあるし、右側にも1つふくらみが出てきたので、悪性なのでは.....と心配しています。 太もも内側のこぶも鼠径ヘルニアの可能性はありますでしょうか? まず整形外科を受診しようと考えていましたが、鼠径ヘルニアの可能性が高いのであれば、他の科の方がよろしいのでしょうか。 また気にしているせいかもしれませんが、よく歩いた日、重い物を持った日、中腰で洗濯の手洗いを多くした日、甘いものを食べた日は、こぶが大きくなるように感じます。 次の日は元に戻っていますが.. これ以上大きくなったり、痛みなど悪化することがないように、日常生活で注意すべきことを教えていただけましたら幸いです。 長々と申し訳ありません。どのようなことでもご助言いただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)