鼻うがい血に該当するQ&A

検索結果187 件

喉や胸の圧迫感 飲み込みづらい  痰に血が混ざる

person 30代/女性 - 解決済み

34歳女です 4月ごろに体調を崩し、胃の調子が悪くなり、胸や喉の圧迫感がありました 飲み込みづらさはなかったです 夕方になると今もたまに圧迫感を感じることがあります 寝転ぶと一気になくなります 1週間前に喉が痛くなり、上咽頭が痛い?感じがして飲み込むのが痛かったです 鼻水も出ていたので鼻うがいをよくしていたのですが、痰にも鼻水にも血が混ざっていました 昨日にはだいぶ良くなり血も混ざらなくなり、喉も治ってきてるかな?と思っていたのですが 今日の朝鼻うがいし終わって急に 喉に何か引っかかってる感じがして 物を飲み込みづらくなりました 喉仏あたりに異物感があります 朝鼻うがいすると、出てきた鼻水に血が混ざってました 朝よりはマシですが、今も飲み込む時異物感があります こんなの初めてです ご飯はいつも通り食べれています 前からたまにある喉や胸の圧迫感と 今日の飲み込みづらさ、痰や鼻水に血が混ざるのを考え 甲状腺がんや喉のどこかのがんなのではないか?とものすごく不安です 喉を触っても腫れてる感じやしこりがわかりません 喉のつっかえる異物感は今日いきなりなったし、朝よりマシになってきてるのでもう少し様子を見るべきか…と思ったのですが病気不安症でお聞きしたいです 耳鼻科には行こうと思うのですがすぐには行けません 5月に胃カメラ、耳鼻科でファイバースコープしてもらい、どちらも何もないと言われました 喉の異物感のつっかえ感、痰や鼻水に血が混ざるものは風邪や喉の炎症があってもなるものでしょうか? 何か怖いものでしょうか? 検索すると甲状腺がんがヒットし怖くて仕方ありません よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

鼻うがい 片側からだけ水が出る 副鼻腔炎?

person 30代/女性 -

慢性上咽頭炎のため、鼻うがいを毎日と週1でbスポットに通ってます。 ここ2ヶ月喉が少し悪化しており、痰やたまに瘡蓋のような痰が出ます。先週土曜にカメラで喉を見てもらった際に左側の上咽頭に痰?瘡蓋が喉に張り付いてると言われ除去してもらい、その後bスポット治療をしてもらいました。除去した痰を見たところ鮮血がついてました。 その後3.40分ほど左側の顔半分がズーンと思い感じがあり、その後元に戻りました。 しかしその後も血混じりのかさぶたのような痰が2-3日後に一回出たりとよくなってるのかな〜という感じです。ちなみに痰が続いてるので去痰薬ももらい飲んで若干はすっきりしますが完治とは言えない感じです。 聞きたいこととしては、鼻うがい後に顔を傾けると水が出てきますが、それが右側しかでません。左側はもしかして副鼻腔炎で膿が溜まってたりしてうまく洗えてなかったりしますか? 左側の上咽頭のみ炎症があった、瘡蓋を剥がしたあと顔半分ズーンとした、左側だけ鼻うがいの水が出てこない、たまに目の周りやこめかみが左側痛くなったり..左側の目の横の鼻の付け根を押すと軽く痛い、などで左側のみ副鼻腔炎なのでは?と思ってきました。 今週の土曜に再度耳鼻科に行こうと思いますが早めの方がいいでしょうか。

2人の医師が回答

慢性副鼻腔炎について

person 60代/女性 -

以前に、アレルギー性鼻炎の相談をさせていただいた者です。 それ以降、花粉症のこともありずっとアレルギーのお薬(ルパフィンと、モンテルカスト)を続けておりますが、1月に、血が混じった黄色い鼻水が混じるようになり、炎症が起きているとのことで、クラリスロマイシンと、カルボシスティンと、ビオフェルミンが追加処方されて飲んでいたのですが、なかなか改善されず、その後2月に慢性副鼻腔炎と診断されて、3ヶ月経ちました。 鼻うがいを1日一回しておりまして、鼻の奥にある膿をだすようにしておりますが、鼻水は少なくなったものの茶色がかったタンのようなものが鼻うがいをすると少し出てきます。 耳鼻科のドクターが一度CTをとってどのくらい膿がたまっているか見ましょうということで、今度CTを撮る予定です。 本日うかがいたいことは、 (1)抗生物質の薬の種類をかえたら炎症が改善されることは有りますでしょうか? これまで風邪などの時、内科のドクターからジェニナックという抗生物質をいただいておりました。 副鼻腔炎にはクラリスロマイシンが第一選択だということで、クラリスロマイシンをいただいておりますが、違う抗生物質では副鼻腔炎には効果がないのでしょうか? (2) CTの状態によっては手術も有りうる。と、いうことですが、手術をしたほうがよい場合とはどのような場合でしょうか? 鼻の内視鏡で、鼻茸はないことは確認済みです。 できれば、手術はしたくありません。 (3)他に改善方法はありますでしょうか? お忙しいところ、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

鼻閉を手術で改善できないか悩んでいます

person 60代/男性 - 解決済み

60代男性です。花粉症があり1月~3月は抗アレルギー薬をもらってきました。 数年前から冬場は鼻閉症状も出るため、エリザスなども使用しています。 昨年夏頃から就寝時の鼻閉が発生し、最初は片側だけだったのが、10月頃から鼻閉がひどくなり、就寝時には両側とも鼻閉のため100%口呼吸です。 耳鼻科では数回診てもらい、そのたびに慢性副鼻腔炎ではなく、鼻中隔湾曲症や鼻茸もないが、鼻粘膜に炎症は出ていることは確認しています。 プリビナを処方されましたが、使うと鼻閉が悪化するので相談して使用をやめています。リバウンドのようです。 ネットで調べて、かかりつけ耳鼻科医(身内)にレーザー治療を相談したら、花粉症にしか効果がなく鼻閉には効かないのでダメとのこと。 最近体重が増加し、比例して鼻閉が悪化したので減量も始めました。(効果まだ) 鼻うがいは以前もときどきやり、最初はいいが2~3日で逆に詰まるため効果が薄いようです。鼻うがいで時々血の塊が出たりします。 QOLが下がっており、つらいので、ネットで検索したら、内視鏡下副鼻腔手術(ESS)で改善するというのも見ました。隣町にこれを日帰りでできるクリニックがありますが、まだそこには相談していません。(手術専門のクリニックなので行けばまずやるはず) かかりつけ耳鼻科医(身内)には鼻閉のつらさを訴えておりますが、このESSは提案されないため、もし相談してもたぶんやめとけと言われそうです。 なんとか改善したいため、こちらでご相談したいと思い、質問させていただきます。 ご指導よろしくお願い申し上げます。(メリット、デメリットも) 現在の耳鼻科でもらっている薬はビラノア、モンテルカスト、エリザス、リンデロン軟膏です。(リンデロンは時々塗っています) 他に内科で降圧剤アムロジピンを処方されています。

3人の医師が回答

副鼻腔炎?鼻水や痰に血が混じる。脳の病気?

person 40代/女性 -

11月8日に鼻の奥が突然きれたような痛みになり、様子をみていました。 その後鼻水がどろっとした緑色になって、副鼻腔炎かなあとおもっていました。 2022年にコロナになったあと、鼻は詰まり気味で毎朝たんは黄色がかっていました。 ただ、今回は痛みを伴ったため少し不安になりました。 痛みはかなりよくなったのですが、まだ朝方少し咳がでたり、右側の鼻水だけほんの少しですが、出血します。 朝は色のついた鼻水を除去したあとは白い鼻水のかたまりにもどります。 わたしは橋本病で、両目の端に黒い影がみえることから目医者に行き、そこでいま現在はどうやら緑内障ではないらしいですが、黒いかげは網膜の異常か、脳に異常があるといわれていて、もしかすると脳の出血なのかとても心配になってきました。 一週間以上ほんの少し鼻水に血は続いているかんじがします。悪化はしておりません。 また副鼻腔炎で目の端に黒い影がみえることはありえますか? また、この時期に耳鼻科に行ってコロナやインフルエンザに感染することがとても怖いです。 自分で治す方法はないでしょうか?また鼻うがいは有効でしょうか? また、脳の病気を疑って、脳外科に行った方がいいでしょうか? よろしくお願いします。

2人の医師が回答

副鼻腔炎 薬と対策について

person 20代/女性 -

2日前から風邪で会社を休んでいます アレルギー体質なのが原因なのか、いつも風邪の時は副鼻腔炎も併発するようになってしまったのですが、昨日も耳鼻科を受診しました。昨日は後鼻漏で喉も傷んでいたのですが今は特になく、微熱、朝方の割れるような頭痛(バファリンルナで治る)、黄色い痰がたくさんでる、鼻詰まりが辛い状態です。 ・ラスビック錠5日分 ・リンデロン軟膏(鼻の粘膜が乾燥して血が出ているため) ・ムコダイン が処方され、 ラスビック錠について初めて飲むお薬なので先程ネットで調べたところ、大動脈解離の副作用が出る可能性があると出てきてちょっと飲むの躊躇ってます。受診した先生も強めの抗生物質と仰っていて少し怖いです…そんなに怖がらなくても大丈夫でしょうか。 2ヶ月後に挙式を控えており生理の周期が変わると困るので抗生物質飲まなくても治せるならその方がいいんですが… また、現状少し鼻詰まりになるだけでもすぐ副鼻腔炎を発症してしまっている状況です。2.3ヶ月に1度くらいのペースで副鼻腔炎になっており、今回 も頭痛と倦怠感が酷く、夕方になると熱が37.5-38.0になるので会社を2日連続休んでいるのですがかなり迷惑かかるのと自分がつらいのでなんとかこうならないように対策したいです。今やっていることとすれば鼻うがいは鼻が詰まった時に行っていますが毎日すべきでしょうか。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)