鼻うがい血に該当するQ&A

検索結果:188 件

喉や胸の圧迫感 飲み込みづらい  痰に血が混ざる

person 30代/女性 - 解決済み

34歳女です 4月ごろに体調を崩し、胃の調子が悪くなり、胸や喉の圧迫感がありました 飲み込みづらさはなかったです 夕方になると今もたまに圧迫感を感じることがあります 寝転ぶと一気になくなります 1週間前に喉が痛くなり、上咽頭が痛い?感じがして飲み込むのが痛かったです 鼻水も出ていたので鼻うがいをよくしていたのですが、痰にも鼻水にも血が混ざっていました 昨日にはだいぶ良くなり血も混ざらなくなり、喉も治ってきてるかな?と思っていたのですが 今日の朝鼻うがいし終わって急に 喉に何か引っかかってる感じがして 物を飲み込みづらくなりました 喉仏あたりに異物感があります 朝鼻うがいすると、出てきた鼻水に血が混ざってました 朝よりはマシですが、今も飲み込む時異物感があります こんなの初めてです ご飯はいつも通り食べれています 前からたまにある喉や胸の圧迫感と 今日の飲み込みづらさ、痰や鼻水に血が混ざるのを考え 甲状腺がんや喉のどこかのがんなのではないか?とものすごく不安です 喉を触っても腫れてる感じやしこりがわかりません 喉のつっかえる異物感は今日いきなりなったし、朝よりマシになってきてるのでもう少し様子を見るべきか…と思ったのですが病気不安症でお聞きしたいです 耳鼻科には行こうと思うのですがすぐには行けません 5月に胃カメラ、耳鼻科でファイバースコープしてもらい、どちらも何もないと言われました 喉の異物感のつっかえ感、痰や鼻水に血が混ざるものは風邪や喉の炎症があってもなるものでしょうか? 何か怖いものでしょうか? 検索すると甲状腺がんがヒットし怖くて仕方ありません よろしくお願いいたします

3人の医師が回答

慢性副鼻腔炎について

person 60代/女性 -

以前に、アレルギー性鼻炎の相談をさせていただいた者です。 それ以降、花粉症のこともありずっとアレルギーのお薬(ルパフィンと、モンテルカスト)を続けておりますが、1月に、血が混じった黄色い鼻水が混じるようになり、炎症が起きているとのことで、クラリスロマイシンと、カルボシスティンと、ビオフェルミンが追加処方されて飲んでいたのですが、なかなか改善されず、その後2月に慢性副鼻腔炎と診断されて、3ヶ月経ちました。 鼻うがいを1日一回しておりまして、鼻の奥にある膿をだすようにしておりますが、鼻水は少なくなったものの茶色がかったタンのようなものが鼻うがいをすると少し出てきます。 耳鼻科のドクターが一度CTをとってどのくらい膿がたまっているか見ましょうということで、今度CTを撮る予定です。 本日うかがいたいことは、 (1)抗生物質の薬の種類をかえたら炎症が改善されることは有りますでしょうか? これまで風邪などの時、内科のドクターからジェニナックという抗生物質をいただいておりました。 副鼻腔炎にはクラリスロマイシンが第一選択だということで、クラリスロマイシンをいただいておりますが、違う抗生物質では副鼻腔炎には効果がないのでしょうか? (2) CTの状態によっては手術も有りうる。と、いうことですが、手術をしたほうがよい場合とはどのような場合でしょうか? 鼻の内視鏡で、鼻茸はないことは確認済みです。 できれば、手術はしたくありません。 (3)他に改善方法はありますでしょうか? お忙しいところ、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)