鼻くそが固まって取れないに該当するQ&A

検索結果:34 件

4か月赤ちゃん、ミルク量低下、少量の咳が長引く

person 乳幼児/女性 - 解決済み

明日で4か月になる娘について相談です。元気がよく、おしっこも1日に12回程出ています。便は1日1回出ています。 体重は10/1 6.98kg(病院測定)、10/9 6.8kg(家の大人用体重計で測定)です。 9/18辺りから、父親が咳をしておりました。熱はないので受診せず、市販薬で対応しましたが、1週間ほど長引いておりました。 その頃から現在まで、娘も咳をしております。1日のうちに5.6回程度コホコホと咳をします。ヒュー音や胸の凹みもなく、息苦しそうではありません。夕方にやや多いと思いますが、日中にも出ます。ぐずっている時もあれば、大人しく寝ている時に出ることもあります。 10/1の検診で聴診器を胸に当てていましたが何も言われませんでした(その時は気にしていなかったので咳については話していません)。 ここ1週間程は鼻詰まりもあり、鼻からスピスピ音がします。鼻吸い器で吸うと、鼻くそのような固まったものが取れます。 また完全ミルクなのですが、途中で嫌がったり、寝てしまったりと段々とミルクを飲む量が減っていることが気掛かりです。 7日平均ですと、9/4-9/10 885、9/11-9/17 875、9/18-9/24 704、9/25-10/1 811、10/2-10/8 812です。 9/18-9/24は泣いたらミルクにしていましたが、あまりにも時間が空いて量が飲めないため、最近は時間で少しずつでも飲んでもらうようにしています。50の時もあれば、180飲む時もあります。 1、ミルクは飲みムラが出る時期なのかなと思っていたのですが、体重が減ったことが気掛かりです。体重測定の環境が違うので何ともいえないと思いますが、様子を見ていいでしょうか。 受診するべきでしょうか? 2、咳や鼻詰まりが気になります。上記のような少量でも長引く場合は受診した方が良いでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)