鼻くそたまりやすいに該当するQ&A

検索結果:51 件

生後7ヶ月 鼻詰まり(鼻の奥)がひどいです

person 乳幼児/男性 -

生後7ヶ月(体重7800gくらい)の息子です。今月1日から鼻詰まりと少しカラッ咳があり、小児科でザイザルシロップ2cc+ムコダインシロップ3ccを水で薄めたものを(朝晩の内服指示)内服してました。先生からはウイルス性によるものだね。喉も少し赤い。と言われました。内服がなくなったら、小児科にかかり、また同じ内服薬をもらい飲ませるのを繰り返しました。しかし、黄緑の汚い鼻くそが1ヶ月ほど続いてます。その都度、鼻くそが取れそうな時は赤ちゃん用のピンセットで何回かとっていたんですが乾燥した鼻くそだったので粘膜を傷つけてしまい、鼻血がでてしまったので、それからは自然に出てくるのを待つようにしました。母乳を鼻から入れて鼻くそが自然に出てくるのをまったり、加湿器を使ったり、頭を少し高くしてみたり、お風呂で鼻マッサージをしたり、息子は鼻を触られるのを嫌がってましたが、やれることは頑張ってみました。今もまだ鼻の奥でジュルジュルさせてます(病院の吸引器でも吸えません)本人も気になるのか、意識的に音を出します。内服薬も上記と同じものが処方されました。 産まれて1ヶ月過ぎた頃から鼻詰まりがあり、小児科で診てもらった時はまだ小さいから鼻が狭い、成長とともに良くなる。と言われてたので様子をみてましたが、成長とともに良くなったのかよく分かりません。小児耳鼻科にも行きましたが、鼻が小さいし、乳児だから鼻は見れないと言われてしまい、それから行ってないです。質問です。 1、この鼻詰まり、鼻水(痰)はどうしたら良くなりますか? 2、鼻の粘膜を傷つけたことで、汚い鼻くそもあるし、そこから菌が入って悪さしてしまうことはありますか? 3、今後、自然と良くなるものですか? 4、成長しても鼻の奥に鼻水がたまりやすい体質とかありますか? 5、奥にある鼻水(痰)は放置していても大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

1歳の子供、便がゆるい、鼻水、口臭あり

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月の男の子です。 年末12/23頃から、便がゆるくなりやすい、鼻水がよく出て鼻くそも溜まる、口臭が気になる状況が続いています。 発熱はなく、食欲もあり元気です。上に書いた症状以外は、普段と変わり有りません。 便は、ゆるめ→下痢気味→ゆるめ→普通に戻ったかな?→またゆるめになったきた…と安定しません。 鼻水は出ることが多く、こちらも透明な鼻水の時もあれば、黄緑色の鼻水が出る、鼻糞がたまることもあります。 鼻水吸引のキットは持っていますがかなり嫌がられて泣き出してしまうので、柔らかいティッシュでこまめに鼻を拭いてあげています。 口臭は、便がゆるい時にほど臭うような気がします。日にもよりますが、下水のような臭いかなと。酸っぱい臭いはしません。 睡眠時、寝起きが1番気になりますが、口臭がきつめだなと思う時は日中も気になります。 今まであまり口臭が気になることがなかったので、そこが最も気になっています。 虫歯などはなく、歯磨きは朝昼晩、朝と晩は仕上げ磨きもしています。 舌苔が目立つのは気になっています。 早めに病院に行くべきでしょうか?? 様子見で良いのでしょうか。 内科へ行くべきか、耳鼻科へ行った方が良いのかもわかりません。 アドバイス頂けると助かります。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

約二年ほど前から左鼻の中の前方部分に瘢痕のような盛り上がりがあります

person 20代/女性 - 解決済み

約2年ほど前(もっと前からあるかもしれません)から左鼻の中の前方部分に、瘢痕のような盛り上がりがあります。 できたきっかけは、鼻をいじり鼻に傷ができ、かさぶたができているのを気になって触れ、かさぶたがとれを繰り返していたことにあったと思います。 約1年ほど前に上記の件で、耳鼻科を受診し、傷に鼻糞がたまりやすくなっているとのことで、ワセリンを処方していただき一度は少し良くなりました。 しかし、2か月ほど前に鼻をかんだ際にまた、同じ場所から出血し、かさぶたになったので、別の耳鼻科を受診したしたところ、リンデロン塗布を2週間塗布するように言われ、かさぶたはなくなりましたが、やはり盛り上がりはあります。 その後再度受診した際に、鼻を診ていただき盛り上がりは気にしなくてよいと言われ、鼻が少し荒れているからとのことで、1週間アクアチム軟膏を塗布するようにと言われました。 その後落ち着いてから、ワセリンを塗り続けてはいますが、変わりありません。 毎日、盛り上がりに鼻糞がごびりついています。目視できないのでどうなっているのか分かりませんが、指で触れると傷の瘢痕のような感触がします。 受診した耳鼻科の医師の言うように、気にしなくていいものなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)